記事サムネイル画像

「あの…お間違いないですか?」苗字、変わったんだったー!病院で名前を呼ばれて自分だと思ったら

結婚し、苗字が変わってから初めて病院に行ったときのことです。会計待ちのときに名前を呼ばれ、元気よく「はぁい!」と返事をして受付に行ったのですが……。

大勢の前で…恥ずかしすぎる!

結婚してすぐのことです。病院での診察が終わり、お会計を待っていると名前が呼ばれました。私が「はぁい!」と響き渡るほどの大きな声で返事をし、会計しようと受付に行くと……。受付の方に「〇〇さんでお間違いないですか?」と聞かれてしまいました。

 

その際、私は「そうだ!苗字が変わったんだ!」とハッ。旧姓と同じ苗字の別の方が呼ばれ、自分が呼ばれたと勘違いしてしまったのです。

 

「あ、すみません。間違えました」と言い、待合室に戻ったのですが、受付の方も待合室にいらっしゃった方も笑いを堪えているのが伝わってきてとても恥ずかしかったです。

 

帰宅後、恥ずかしくて家族みんなにこのことを伝え、笑い飛ばしてもらいました。その後、病院に行くというときは、家族から「あなたは〇〇(旧姓)じゃなくて、〇〇(現姓)だよ」と言われるように。自分でも呪文のように「私は〇〇(現姓)……」と何度も心の中で唱えていました。

 

結婚して半年以上経つと、苗字が変わったことにも慣れ、旧姓で呼ばれて返事をしてしまう、など間違えることもなくなりました。

 

著者:マミー/40代女性・2人の子どもを育てる母。結婚6年目。趣味は韓国ドラマを見ることです。
イラスト:にしこ

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年9月)

 

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP