記事サムネイル画像

赤ちゃんのお風呂に必要なベビー用バスローブ・バスポンチョはコレ!

どんな動きをするか分からない赤ちゃんは、お風呂上がりも動き回って大変です。バスローブやバスポンチョは、羽織るだけで水分が拭き取れるので湯冷めの心配がなくなり、ママもゆっくり服を着ることができます。あると便利なアイテムなので必要に応じて購入するといいですね。

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師高塚あきこ
保健師・看護師・アドバンス助産師(※)

都内の看護大学にて保健師・助産師・看護師の資格を取得。大学卒業後、大学附属病院の総合周産期母子医療センターにて、助産師として妊娠期から産後のケア、新生児のケアに携わる。9年程勤務した後、出産を機に、横浜市内の総合病院の産婦人科病棟にて勤務し、母子のケアをおこなっている。現在、自身も4人の子の育児に日々奮闘中。 ※アドバンス助産師とは、日本助産評価機構より自律して助産ケアを実践できると認証された助産師の呼称です。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

ベビー用バスローブ

 

何かとバタバタしてしまう赤ちゃんとのお風呂。「こんなのあればいいのに」と思うアイテムの一つが、赤ちゃん用のバスローブやバスポンチョなのではないでしょうか。あれば大助かりなバスポンチョやバスローブについて、その特徴や選び方について紹介していきます。購入を検討している人はぜひ参考にしてくださいね。

 

ベビー用バスローブやバスポンチョってどんなもの?

大人用のバスローブやバスポンチョがあるように、赤ちゃん用のものもあります。赤ちゃん用のものは、簡単に着脱できるタイプのものが多いです。また、ふわふわの触り心地にするため、無撚糸(むねんし)といって糸を撚(よ)らずに作られることも。赤ちゃんの肌にやさしく作られているのも赤ちゃん用バスローブやバスポンチョの特長です。また、吸水性が優れているので水分を素早く吸ってくれて、赤ちゃんが湯冷めしにくいのもうれしいポイントですね。

 

バスポンチョはスナップを外せばバスタオルとして利用できるものも多く、産後すぐから使えるので、早めに準備しておくと安心ですね。ねんねの時期もおすわりの時期も使えるので、1枚は持っていたいアイテムなのではないでしょうか。

 

 

どんな種類があるの?

腕を通すバスローブタイプと、サッと羽織るバスポンチョタイプがあります。

バスローブタイプはより全身を覆えるので寒い時期におすすめですが、腕を通す手間がかかります。バスポンチョタイプは羽織りやすく、丈を気にしなくてもよいので長く使えるというメリットもあります。

どちらも一長一短があるので、使いやすい方を選ぶといいですね。

 

 

買った方がいいの?買うときの注意点は?

バスローブやバスポンチョは、必ず必要というものではありません。なくてもバスタオルで代用することができます。ただ、ママがひとりで赤ちゃんをお風呂に入れるときには、フードがついていることですぐに全身を覆いやすいため、あるととても便利なアイテムです。ママと赤ちゃんのルーティーンのなかで必要だなと思ったら購入するといいでしょう。

 

購入するときは、素材がどんなもので作られているかに注目するとよいでしょう。一般的なタオル地のような素材のほかに、ガーゼやマイクロファイバーなどもあります。吸水性のよいもの、季節に合った厚さのものを選ぶとよいでしょう。また、素材によって肌触りが大きく変わるので、赤ちゃんにやさしい肌触りのものを選んであげられるといいですね。

 

かわいくて使い心地抜群なバスポンチョ・バスローブ3選

バスローブやバスポンチョは、ただのバスタオルと比べると、フードや袖がついていることでグッと使いやすくなります。素材によって肌触りや吸水性が異なるので、デザインも含めてお気に入りの1枚を見つけるといいですね。大変な入浴後も少し楽しくなるかもしれませんよ。

 

※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →