ベビーカレンダー編集部がおすすめの「妊娠・出産・育児マンガ」をご紹介♪ 今回は、Instagramでフォロワー6万人超えのきたあかり(@kita.acari)さん。2歳9カ月で保育園へ入園することになった娘ちゃん。初めは泣くことがあったものの、慣らし保育7日目以降慣れてきた娘ちゃんは…?
慣らし保育7日目
園に着くと先生がちょうどみんなと手遊びの最中で、なんだかじっと見てるな…と思っていたら自分の席にダッシュしてバイバイされました。
涙のお別れよりずっといいけど、ちょっと寂しい……。
慣らし保育8日目
ちょっと前まで別れ際になると猫のようにスリスリしてきたり、さみしいと泣いてくれていたのですが、今朝は「“ちょっと”さみしいんだよーへへっ」と笑ってお別れしてくれました。まだ保育園に仲の良い子はできていないようなのですが、本人なりに毎日楽しんでくれているようです。私が子離れせねば…!
仕事復帰後はというと…?!
娘はすっかり保育園に慣れたようで、長期休暇に入った日に「ほいくえんいきたい」「なんでいけないの」「おやすみなの」「いきたいよぉーー」と泣いていました。復職したあと、お迎えに行くと喜んではくれるものの、私の方が喜んでるような気がします(笑)。
2歳で保育園に入ることになった、きたあかりさん親子の様子を3記事にわたってご紹介しました。“ちょっと”さみしい、という言葉……うれしいような、寂しいような。でも、保育園が大好きになってくれて、よかったです! 「よしよし」する娘ちゃん、かわいすぎる……!!!
この慣らし保育に奮闘するエピソードのほかにも、きたあかりさんのInstagramでは、3歳になった娘ちゃんとのほっこりする日常の様子が更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪
協力/きたあかり(Instagram:@kita.acari)
現在ログインしていません。ログインしますか?