プレスクール・プレ保育というのを聞いたことはありますか?今日は、幼稚園入学前に通えるクラスについて教えます。
プレスクールってなあに?
本来の英語のプレスクールは5歳以下の子どもが通う幼稚園や保育園のような施設のこと。そこから日本では、英語教育を行う幼児施設のことをプレスクール、またはプリスクールと呼んでいます。
芸能人ママなどが子どもを通わせていることで話題になったりしていますね。それ以外にも、普通の幼稚園が行っている未就学児前のクラスをプレスクール、プレ保育、未就学児クラス等呼ぶこともあります。
幼稚園のプレスクールの役割は?
3歳になると入る幼稚園ですが、それ以前にプレスクールがあるのはどうしてなのでしょうか?
集団生活に慣れる
プレスクールに入ると集団生活が基本。今までママとべったりだったお子さんは、そもそも親と離れた時間を過ごせるのかな?という不安もあると思います。お友達とのおもちゃの貸し借りや、順番を守ることを身をもって覚えることができます。
家ではできない体験ができる
楽器の音を聞いたり、歌をうたったりもしますし、体操やおいも掘りなどを行う園も。年上のお兄さんやお姉さんと遊んだり、親以外の大人とのふれあいも体験できます。
人気の園はプレスクールから
一部の地域では、人気の園はプレスクールから通っている人の方が優先的に入学できるというメリットもあるようです。また、プレスクールに入ることで、その園の雰囲気を知ることもできます。
このように幼稚園のプレスクールにはメリットもあります。幼稚園に入ることを考えている人は、直前ではなく事前の下調べをしておきましょう。