昔から掃除が苦手で、ズボラ&めんどくさがりの性格なmemimemi(@memimemi19.2.5)さん。片づくことで前向きな気持ちになるので、整理整頓を心がけているそう。毎日一番よく使うキッチン周りの収納術を教えてもらいました。
引き出しの左側は特によく使うものを収納
整理整頓は得意ではありませんが、少し片づくだけで前向きな気持ちになるのでできるだけ整理整頓を心がけています。今回は一番よく使うキッチンの引き出しの片づけ&収納テクを紹介します!
コンロ横、作業スペースの中心となる引き出しには、料理のときに必ず使う物、使う頻度が高い物を収納しています。引き出しの左半分には、そのなかでもよく使う物を中心に収納。大・中・小のサイズ違いのバットや、味見用、混ぜる用のスプーンが大活躍しています。
引き出しの右側には、菜箸やおたま・炒め用スプーン、キッチンバサミなどなど大ぶりな物を中心に収納。サイズが大きい物も、それぞれの置き場所を決めることで使いたいときにサッと出せるし、ごちゃごちゃせず快適です♫
以前はいろいろなところに、あれこれ片づけていたので、何かを出すためにしゃがみ、あ、あれもいる!とまたスタスタ歩いて引き出し開けて……のムダな動きが多くありました。そこで、ムダな動きをせずにさっと取り出し、使いやすい収納になるように考えて、やっと今のこの形にたどり着きました!
キッチン収納&ヘビロテグッズはすべてセリアで購入
キッチン周りの収納と、調理によく使うアイテムはセリアでそろえました。引き出し内の仕分けには、収納するアイテムに応じて「キッチントレー」のスリムとワイドを使い分けています。
スリムには仕切りが2枚、ワイドには仕切りが1枚ついているので、収納するものに合わせて調整できて便利です。ダイソーでも同じようなものが販売されていました。
セリアは調理アイテムも優秀です! 味見や盛りつけに便利なプラスチックのスプーン、サイズ違いのバット、封をしたいときに使える袋止めのクリップ、何度も洗って使えるシリコンカップをまとめて購入しました。
使いやすさやお得さももちろん、スプーンやシリコンカップでシックなモノトーンの物が出ているのもポイント高いです!
なかでもイチオシはサイズ違いの料理バット
今回紹介した100均アイテムで特にイチオシなのが、サイズ違いの料理バット。大サイズは揚げ物などに、中サイズは材料を切ったものを、小サイズにはみじん切りのにんにくや薬味などそれぞれのサイズに応じて大活躍しています。
調理には毎回使うので、よく使う引き出しに片づけてすぐ取り出せるようにしています♪
キッチン周りの整理整頓を見直したら、調理の段取りも劇的によくなったんです。使いたいものをすぐ取り出せるようになったので、今はごはん作りの前にコンロ横の上下の引き出しを開けて、必ず使う物を出してからごはん作りをスタートしています。たったこれだけのことなのですが、やりやすく作業もはかどるようになりました。
キッチンは、毎日いちばん使う場所だからこそ、自分が使いやすいように整理整頓できると、かなり前向きな気持ちになれます♪ 特に引き出しの中はごちゃごちゃになってしまいがちなので、それぞれの置き場所とスペースを確保するとすっきりして使いやすいですよ。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。
著者:memimemi
毎月、手取り21万円の中で無理なく楽しく節約生活を送りながら旅行に行ったり、レジャーを楽しむことが出来るように日々節約術を勉強中。2歳の男の子のママ。Instagram:@memimemi19.2.5