我が家では子供たちが2ヶ月ぐらいから一泊ぐらいの旅行なら年に数回出かけています。車以外の旅の場合、基本は着替えなどの大きい荷物は前もってホテルに送ります。列車や飛行機の旅では荷物は最小限に、リュックかショルダーに入る分だけ持ち歩きます。
定番旅行バッグはレスポのボストン
ここ数年はレスポのショルダーつきボストンバッグが旅行の定番になっています。肩からかけられること、バック自体がナイロンなのでとても軽く、多少の雨ならはじいてくれるし、柄も気に入っています。外側にポケットがいくつもあるので携帯の充電器やビニール袋など、すぐに出したいものも出せるのがポイントです。私はいちいち閉めていませんが鍵もついています。
バッグの中身は四季を通して大体同じ
旅行に持っていくものですが、洋服の厚さや素材は違っても大体四季を通して同じものを持っていきます。まず、オムツは一泊につき5枚以上(別途手持ちのバッグに2.3枚とおしりふき)ちょっと冷える時や寝てしまった時にも使えるよう大きめのタオル、ロンパースの肌着2枚、トップス2枚、ボトムス2枚、パジャマ、靴下2足です。あとは抱っこ紐、それプラス夏なら虫除け、水着など、冬なら防寒アイテムなどを持っていきます。
おすすめアイテム〜退屈しのぎにはこれ〜
自家用車での旅なら多少騒ごうとほっておけますが、公共の乗り物でぐずったり退屈で騒いだりされた時の対処のために用意しておくものが幾つかあります。まず、スマホかi pad。我が家ではぐずりの一番の助け舟となってくれるのが動画サイトです、、。もちろん音は出しません。次におやつ系、できれば食べるのに時間がかかるものがおすすめです。次に100円ショップにもある繰り返し使えるお絵描きパネルや絵本などです。
以上簡単ではありましたが、旅行の荷物はなるべく少なく、でも持って行かなかったばっかりに大変な思いをしないよう考えてまとまった我が家の定番をご紹介しました。手持ちのカバンにはオムツや水筒、おやつの他、子供用フォークを入れています。外食で大人用の箸しかない場合も結構あるのでこれはあると便利ですよ。
(TEXT:mamioke)