記事サムネイル画像

【ズボラ収納】100均グッズと〇〇でキッチンのデッドスペースが消えた

毎月手取り21万円、食費2万円で暮らしているmemimemi(@memimemi19.2.5)さんにズボラでもできる収納術を教えてもらいました。今回は100均グッズで手軽にできる使いやすいキッチンの収納についてお届けします。

キッチン収納

 

昔から掃除が苦手で、ズボラ&めんどくさがりの性格なmemimemi(@memimemi19.2.5)さん。片づくことで前向きな気持ちになるので、整理整頓を心がけているそう。今回は100均グッズを使って、毎日必ず使うキッチンが使いやすくなる収納術を教えてもらいました。

 

キッチンは使いやすさを考えて物の場所を決めることが重要!

キッチン収納

 

毎日必ず使うキッチンは使いやすさを何より大切にしています。そして、収納グッズはお金をかけずに手軽に購入できる100均を使用。

 

部屋が散らからない方法は物の住所を決めること。何か新しいものを購入するときは片づけられる場所を確保してから購入するようにしています。

 

ズボラな自分だからこそ、それぞれの物を片づける場所を決めて「出しっぱなし」を防ぎ、作業スペースは何もないフラットな状態を癖づけることできれいをできるだけキープしています。

 

シンク下の引き出しにはワイヤーネット&100均グッズを引っ掛け

キッチン収納

 

左側には使用頻度の高い雑貨類を収納

キッチン収納

 

キッチンのシンク下の引き出し収納には使う頻度が高い物を収納しています。

 

引き出しの左側は、ボウルやバット、ビニール袋などの雑貨類を入れています。

〈左側の引き出しに入れている物〉
*ボウル、ザルセット
*大中小のバットセット
*揚げ物用の網
*ビニール袋、ポリ手袋
*ゴミ袋
*大小のスーパーのレジ袋

 

ワイヤーふきんかけ

 

バットと揚げ物用の網はワイヤーふきんかけを使って立てかけています。

 

キッチン収納

 

ビニール袋、ポリ手袋、ゴミ袋、大小のスーパーのレジ袋は引き出し収納の手前側にワイヤーネットをつけて引っ掛けて収納しています。そうすると、かがまずにサッと取れるから便利です。

 

キッチン収納

 

ワイヤーネットに引っ掛けている容器はすべて100均のアイテムです。

 

コードホルダー

 

容器の裏にコードホルダーを逆さまに張りつけて、ワイヤーネットに引っ掛けています。

 

キッチン収納 野菜立て

 

レジ袋は野菜立て用の容器に入れています。

 

キッチンのワイヤーネット収納

 

ワイヤーネットはガスコンロ下の引き出し収納にも利用。フックを引っ掛けておたまやフライ返しなどを吊り下げています。メッシュポケットも引っ掛けて、ティファールの取っ手を入れています。

 

右側は調理グッズや掃除グッズを収納

キッチン収納

 

右側はフードプロセッサーやまな板など料理に使う頻度が高い物と漂白剤やぞうきんなどの掃除グッズを入れています。掃除グッズは、毎日軽くサッとすぐに掃除ができるようにまとめて収納しています。

〈右側の引き出しに入れている物〉
*フードプロセッサー
*ブレンダー
*大中小のまな板
*漂白剤、ウタマロ
*フローリングシート
*ぞうきん、たわし、スポンジ

 

デッドスペースには突っ張り棒で収納スペース確保

キッチン収納

 

シンク下の引き出し収納の上のデッドスペースは、突っ張り棒を使ってホットプレートを収納しています(写真上)。半年以上、収納していますがズレたり、落ちたりしたことはありません。ガスコンロ下の引き出し収納のデッドスペースにも活用して、ティファールのフライパンを収納しています(写真下)。突っ張り棒はニトリの物。重さに対応できるタイプを購入しました。

 

 

休みの日は夫も洗い物をしてくれるので、夫でもすぐに片づけられるよう、見やすくわかりやすい収納を心掛けています。使いやすい収納によって家事の時間をできるだけ短くして、息子と時間をかけながら一つひとつ自分でできることを増やしていけたらいいなぁと思います。

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

memi memi(@memimemi19.2.5)がシェアした投稿 -

 

 

ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。

 


著者:memimemi

毎月、手取り21万円の中で無理なく楽しく節約生活を送りながら旅行に行ったり、レジャーを楽しむことが出来るように日々節約術を勉強中。2歳の男の子のママ。Instagram:@memimemi19.2.5

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →