見た目がホテルのようにスッキリキレイで、掃除や片づけがラクな住みやすい部屋づくりを心がけているリラコさん(@ rilako_)。そんな家を保つ収納法を教えてもらいました。今回はキッチン収納について。収納力がアップして使い勝手が良くなる100均グッズの使い方を紹介します。
置き場所に困るスーパーの袋はダイソーのおしゃれBOXに
置き場が決まらず悩んでいたスーパーの袋。それが、ダイソーで購入した「ジョイントできるPP収納BOX」に入れるとぴったりでした~。サイズは縦25×横25×高さ35cmで100円(税抜き)。このグレーの色合いがいい感じです。
カップボードの棚の炊飯器の横に置きました。キッチンによくなじんでいます。
スーパーの袋は折り畳むのは面倒なので、ポイポイ丸めて入れるスタイルに。大中小のスーパーの袋をまとめて入れています。
ちなみに縦35×横35×高さ50cmサイズもあり、これはランドリー用で使っています。200円商品です。
キッチンツールはダイソーのマグネットフックに引っ掛け
おたまやフライ返しなどのキッチンツールは、カップボード下の扉を使って収納しています。
元々はIH下のスライド収納の手前に入れていたのですがお引越ししました。
カップボード下の扉はホーロー製。フックはダイソーのネオジウムマグネットを使ってくっつけて、そこにキッチンツールを引っ掛けています。フックは1個100円でちょっと高く感じますが磁石が強力でしっかりつきます。
この収納方法はキッチンツールが見つけやすく、取り出しやすいのでとても便利。私にはこの収納スタイルが合っています。
セリアと無印のケースが引き出し収納にシンデレラフィット
シンク下の引き出し収納は、セリアのケース類と無印のボックスを使って、保存袋やポリ袋、ストロー、洗剤類などを隙間なく入れています。収納力バツグンです。
重曹は洗面台下に収納しているのですが、キッチンでも良く使うので洗面所に取りに行くのが面倒でした。そこで、キッチン用にも常備するため、洗剤の詰め替えボトルを購入して入れています。詰め替えボトルはセリアで購入。フリフリすれば重曹が出てくるので使い勝手がとてもいいです。
IH下には、主にフライパンや鍋類を収納。フライパンの取っ手とトング立て、ミトンはダイソーで購入した収納ケースに入れています。
キッチンはいろいろなキッチンツールやスーパーの袋、洗剤などこまごましたものが多いので、できるだけスッキリ見やすく、取り出しやすい収納を心がけています。それには100均アイテムが大活躍! ぜひ、参考にしてみてください。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。
著者:リラコ
収納や掃除が得意でホテルライクな家づくりがインスタで人気。100均アイテムを活用した収納も多数取り入れている。Instagram:@ rilako_