記事サムネイル画像

「味をしめたか!?」赤ちゃんが濃い味を知って薄味を食べなくなった…対処法は?

この記事では、保育士であり、離乳食インストラクターの中田馨さんが、赤ちゃんが濃い味の食事を知ってしまってから、今までの薄い味の食事を食べなくなってしまったときの対処法を紹介しています。

離乳食を食べる赤ちゃん

 

こんにちは。離乳食インストラクターの中田馨です。離乳食に慣れ始めた1歳ごろになると、大人の料理に興味を持つ赤ちゃんもいると思います。「少しくらいならいいかな?」と、ひと口食べさせたら、そのあとに「薄味の離乳食を食べなくなった」なんて話はよく聞きます。

 

本当は薄味の離乳食を食べてもらいたいのに! 赤ちゃんが食べてくれなかったら困ってしまいますね。そんなときは、赤ちゃんにどう対応すればいいのでしょうか? 3つのポイントをお話ししますね。

 

1. だしを使った離乳食にする

濃い味に慣れてしまったとしても、薄味に戻してみましょう。「食べないんじゃないかな?」と不安に思うかもしれませんが、大丈夫です。ただ調味料を減らすのではなく、だしと素材の味を生かした料理にしてみましょう!

 

2. 薄味を徹底する

赤ちゃんが濃い味の食べ物を欲しがっても、なるべく与えないようにしましょう。与えるときは、お湯で薄めるなど工夫します。赤ちゃんに食べさせたくない食べ物は、赤ちゃんに見えないところで、もしくは寝ているときに食べるなど家族全員が協力できるといいですね。

 

3. 大人も薄味にする

お菓子なら隠れて食べることができるかもしれませんが、食事は難しいですよね。この機会に、大人も赤ちゃんに合わせて薄味にするのも1つの方法です。わが家は、この方法をとっていました。おいしいだしをとって、素材の味を生かしたメニューを作って大人も一緒に食べています。子どもが小学生になった今でも、子どもも大人も薄味でも十分おいしいので、薄味のままですよ。

 

 

離乳食期は、まだ内臓の機能が未発達です。生後5カ月から離乳食を始めて今1歳だったら、離乳食を始めてまだ7カ月しか経っていません。まだまだ、素材の味を生かした薄味の離乳食を食べさせることを心がけてあげてくださいね。

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      子供にベビーフードをあげながら、たまに自分も味見をすることが多々ありましが、美味しいんですよね。塩分のことなどいろいろあるかと思いますが、ママと子供が笑って楽しくご飯を食べれる時間の方が大事🎵
      +10 -2
    • 通報
      ベビーフードは味や固さ、大きさの参考になるし、悪くないと思う。ママが笑顔で楽しく育児できる方が絶対いい!
      +60 -3
    • 通報
      市販のBFは厚生労働省のベビーフード指針に基づいて塩分量も上限が決められているので、それでも味が感じられるようだしや素材の味などで工夫がされているのかもしれませんね。 お出かけのときや体調不良のとき、… もっと見る
      市販のBFは厚生労働省のベビーフード指針に基づいて塩分量も上限が決められているので、それでも味が感じられるようだしや素材の味などで工夫がされているのかもしれませんね。
      お出かけのときや体調不良のとき、忙しいときには私はプロの方たちが考えたものなら私が作ったものよりバランスがいいだろうと思って利用していました。
      パパと2人でおでかけしてBFを外で食べたり、子供もいつもと違う体験に喜んでいましたよ。
      +57 -3

    この記事の著者
    著者プロファイル

    保育士中田馨
    一般社団法人 離乳食インストラクター協会 代表理事 中田家庭保育所施設長

    0~2歳対象の家庭保育所で低年齢児を20年以上保育する。息子が食べないことがきっかけで離乳食に興味を持ち、離乳食インストラクター協会を設立。現在は、保育士のやわらかい目線での離乳食の進め方、和の離乳食の作り方の講座で、ママから保育士、栄養士まで幅広く指導。離乳食インストラクターの養成をしている。「中田馨 和の離乳食レシピ blog」では3000以上の離乳食レシピを掲載中。『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』(誠文堂新光社)も発売中!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →