記事サムネイル画像

遊ばないで食べる練習も必要? ママの疑問に管理栄養士がアドバイス!

ベビーカレンダーの人気コンテンツ【管理栄養士に相談】の中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は、遊び食べに関するご相談です。

離乳食の赤ちゃん

 

「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【管理栄養士に相談】。そのなかから特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は、遊び食べに関するご相談です。

 

Q.1歳を過ぎたら遊ばないで食べる練習も必要ですよね

1歳の娘のママです。離乳食のとき、スプーンを取って投げたり、容器の中に手突っ込んで遊び食べしたり、口から出したりするようにもなってきたので大変です。そろそろ自分でスプーンを持って食べる練習をさせたほうがいいと思っていますが、なかなか難しく、本当に困っています。1歳を過ぎたら遊ばないで食べる練習もしていったほうがいいですよね?

 

小林亜希管理栄養士からの回答

手づかみでお子さんが食べられることもあるとのこと、成長を感じますね。スプーンなどの食具は、手づかみ食べをたっぷり練習して、目と手と口の協調運動ができるようになっていると進みやすいです。お子さんがやってみたい気持ちになったときが成長の近道だと思いますので、じょうずにできるようになってほしい質問者さんのお気持ちもわかりますが、もう少し様子をみてもよいかと思いますよ。

 

スプーンが欲しい様子ですので、お子さん用と質問者さんが食べさせる用の2本を準備していただくと、負担が少なくなるかと思います。
 

お子さんは食事も遊びの一貫となることが多いです。食事時間は20分くらいで、質問者さんが目の前で手づかみで食べるのを見せてあげ、まねっこ遊びをされてみるのもよいかと思いますよ。まねっこすることで、自分の前のお皿から食べるんだということが理解できるとよいと思います。


※参考:ベビーカレンダー「管理栄養士に相談」コーナーより

 

ある程度自由にさせてOK、とことん付き合ってみて

食べ物だから、食事だから、しつけだからと考えると、食べ物で遊ぶ姿はよくないと大人は感じてしまいますね。わかります。その線引きって本当に難しいです。

 

でも、赤ちゃんにとって食事は遊びや発見の1つなのです。食べ物の感触や温度を確かめながら触っています。なので、ある程度は赤ちゃんの興味関心に任せて、とことん付き合ってあげることも大切です。

 

遊び食べをする赤ちゃんにどう対応したらいいの?

・ママのおなかのすく時間と赤ちゃんのおなかのすく時間は違う

ママと赤ちゃんのおなかのすく時間は違います。遊んで口に中になかなか入らないときは、まだおなかがすいていないのかもしれません。生活リズムが整っているかを見直してみてください。

 

・きれいに食べなくてOK

食べている最中も、食べたあとも、食べ残しなくキレイに食べられないのが当然と思ってください。

 

・ママの中の「ここまでライン」を決める

ママにとっての「ここまでやったらストップさせる」というお家ルールを決めてみましょう。

 


※参考: ニュース(食・レシピ):「やめさせたい…遊び食べをする赤ちゃんに対応するときの3つのポイント」【監修者:保育士 中田 馨 一般社団法人 離乳食インストラクター協会 代表理事 中田家庭保育所施設長】

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック▶︎