記事サムネイル画像

罪悪感と自己嫌悪と同時にスッキリ!? これって…。【助産師に相談】

ベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】のなかから特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回はイライラに悩むママからのご相談です。

落ち込むママのイメージ

 

「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の掲示板。そのなかから特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回はイライラに悩むママからのご相談です。

 

Q.おむつ替えのときにイライラして娘のお尻をたたいてしまいました。

生後9カ月の娘のことです。今朝、おむつ換えをするときに、あまりにも暴れて娘の足やマットが汚れそうだったことにイライラしてしまい、娘のお尻をたたいてしまいました。当然娘は泣きましたが、正直、罪悪感と自己嫌悪の気持ちが出てくると同時にスッキリしたという感情すら出てきてしまいました。虐待する人間の思考回路ですよね。
あぁこんな風にスッキリするから虐待するのか? と思ってしまいました。どうしたらいいのかわかりません。

 

高塚あきこ助産師からの回答

ママさんも人間ですし、疲れやストレスなどでイライラしてしまうことはあると思います。それは誰しも起こりうることで、自然なことですよ。ですが、あまりお疲れが溜まり過ぎてしまうと、どうしても弱いお子さんのところに矛先が向いてしまうこともありますので、じょうずに気分転換をなさったり、少し育児や家事から離れてみる時間が得られると違うと思いますよ。一時保育などを利用して、ママさんのお気持ちがスッキリしたり、ストレスが発散できるものを見つけてみるといいかもしれませんね。一時的なことをあまり深く悩まれず、次に起こらないために、うまく状況を転換していけるといいですね。


※参考:ベビーカレンダー「助産師に相談」コーナー

※診断や具体的な治療については医師の指示にしたがってください

 

自分の怒りをコントロールしてみよう

育児のイライラやストレスの原因は、子どもそのものよりも、夫や家族への不満であることが多いと言われています。もっとサポートしてほしい、理解してほしいという気持ちを話し合える環境ができると良いですね。

 

イライラしてしまう、お子さんにあたってしまいそうなときは、まずは少し離れて目を閉じて6秒我慢し深呼吸しましょう。怒りのピークは6秒。ここを我慢すると落ち着いてきます。

 

それでもお子さんにあたってしまいそう・叩いてしまいそうなときは以下のことをするとアンガーマネージメント(怒りを抑える)できると言われています。

 

【怒りが収まる行動】

・手を繋ぐ

・抱きしめる

・キスをする

・愛称で呼ぶ

(かわい子ちゃん、こまったちゃん、元気ちゃん、頑固ちゃん、ラブちゃんなど)

 

赤ちゃんと一緒に出かけてみよう

家にいると孤独を感じたり、赤ちゃんとの生活にイライラしてしまうことも。赤ちゃんのためでなく、お母さんのためにも、一緒に出かけて参加してみましょう。

 

おすすめなのは、子育て支援センターです。全国にあり、保育園や公民館に併設されています。お住まいの地域のホームページや保健センターなどで調べてみましょう。様々な無料のイベントのお知らせやママサークルの紹介もあります。

 

また、ベビーマッサージ、ベビースイミングなど、赤ちゃんとできる習い事も良いかもしれません。

 

赤ちゃんと一緒にバランスボールを使ったエクササイズをするマドレボニータ協会もおすすめです。体の回復だけではなく、お母さん同士のコミュニケーションを通して心の回復も促進します。


※参考:ニュース(ママネタ)「【ママ救出】このままじゃ虐待しそう!?と思った時に知っておきたいこと」【助産師 榎本美紀 国際ラクテーションコンサルタント・おむつなし育児アドバイザー】

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →