スーパーに売られている派手なパッケージの生ラーメンと違い、飾り気のない袋に入った“業スーの生ラーメン”。パッケージと同じく、中身もシンプルで王道のおいしさを誇ります。わが家のリピ買いアイテムです。
“細麺”がキメ手! スープもブレないおいしさ
最初、業務スーパーでこの「お徳用生ラーメン」を見たとき、ピン!と来ました。「これは絶対においしい!」と。おいしいものって、やはり“おいしいビーム”を放っているものです(笑)。
男性は結構太麺好きの人も多いですが、女性は細麺好きが多い気がします。わが家の女性4人も完全なる細麺派! なぜなら太麺ほど麺の主張が強くなく、スープとうまくからみ合うからです。食べやすいですしね。
「お徳用生ラーメン」は極細麺ではありませんが、ゆで時間約2分の細麺。ちなみに私は硬めが好きなので、いつもこの“業スーラーメン”をゆでるときは1分30秒です。しかもこの麺、つるつる具合とシコシコ具合が絶妙でめちゃくちゃおいしいんです。
お値段は3食入りで125円。1食約41円の計算です。ちなみに中の麺は3食分に分かれておらず、どん!と1袋に入っているので、自分で1食分を分けないといけません。こういうところがコスト削減。業スーらしいと言えます!
味はしょうゆとみその2種類。以前は塩もありましたが、今回は見つけられず! でもその代わり「冷し中華」(3食入り・122円)がありました。実は塩味もおいしかったので、今回ご紹介したかったのですが残念! でも、冷やし中華の時期が終わったらまた登場するかもしれません。秋口になって塩味を見つけたら、ぜひそちらも食べてみてください。
しょうゆ味は王道の味!だからこそおいしい!
日本はラーメン大国ですから、ありとあらゆるこだわったラーメンが市販でも売られていますが、結局家で食べたいラーメンって、オーソドックスでシンプルなラーメンだと思いませんか? “業スーラーメン”のしょうゆ味は、間違いのないおいしさ! まさに今、流行の“町中華”で食べるようなしょうゆラーメン。食べていてほっとするような安定したおいしさを味わえます。
私はこのおいしさを“まんま”楽しみたいので、ごちゃごちゃと具ものせず、いつもゆで卵とねぎくらいで勝負! あとのせるとしたら、せいぜいメンマくらいです。でも、なんだかスープまで飲み干しちゃうほどおいしいんです。
にんにくとしょうがを感じられるスープが◎
そしてみそラーメン。こちらスープを作るとわかるのですが、にんにくの香りがすごい! この香りをかぐだけでおなかが空いてきます(笑)。しょうがやごま油も入っているので、コクもあるし、体も芯から温まります。これからの季節、意外なほど冷房で体が冷えているので、そんなときはぜひこのみそラーメンで体の内側から温めてあげてください。
ちなみにみそラーメンには“もやし”をのせるのがわが家の鉄則! しかもうちは“生もやし”派! 今まで手抜きしたくてラーメンを食べるのに、もやしをゆでたりチンしたりしてまでのせるのが面倒だったのですが、あるときベトナムのフォーに生もやしをのせて食べることを思い出し、「ラーメンにのせるもやしも生でいいんじゃない!?」と。やってみると、これがほろ苦くておいしい! サラダ感覚で食べられるんですね。しかも自然とスープの熱になじんで、いつの間にかもやしがやわらかくなってくるんです。以来、うちはみそラーメンには“生もやし”のせ。ただし、のせる前にはよーく洗ってくださいね。
苦労して具をのせる必要なし!2種類あれば十分
そして冷やし中華。業スーの「冷し中華」はスープもさっぱりめ。あまりくどくどとした甘さがないので、さっぱりといただけます。でも、日本の酷暑にはもっとさっぱりさせてもおいしいので、食べるときにレモン汁をかけたり、酢をかけてもおいしいですよ。そしてラー油! こちらを回しかけるのもおすすめ。
でも、冷やし中華って一見簡単そうに見えるメニューですが、実は作るのが面倒くさいと思いませんか? 何しろ“サンプル通り”作ろうとすると、のせる具の種類が多過ぎる……。卵焼いて細切りにして、かにかまほぐして、ハム切って……なんて真面目にやっていたら時間がかかって仕方ありません。そこで私はここ数年、“手抜き冷やし中華”しか作りません。
卵ときゅうり。以上!
あとはあれば白ごまを振るくらい。でも、これで十分おいしいんです。ちなみに冷やし中華にのせる卵は甘めが好きなので、砂糖の代わりに甘酒としょうゆを合わせて焼いています。
いかがでしたか。季節を問わず、冷蔵庫にあると便利な“生ラーメン”。まだまだ思うように外食できないときだからこそ、こうした“おいしい生ラーメン”はごはん作りの強い味方になってくれますよ。ぜひ試してみてください。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように!
ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。
著者:中田ぷう
業務スーパーやカルディ、コストコなどに詳しいフードジャーナリスト。著書に子どものごはん作りの闘いを描いた「闘う!母ごはん」(光文社)がある。育ち盛りな高校2年生と小学3年生のママ。