記事サムネイル画像

アレもコレも産後に買えばOK!出産前に購入しなくてもいいもの6選

助産師・ラクテーションコンサルタントの榎本さんが、出産前に購入しなくてもいいものについてお話しています。授乳用品やベビーカー、抱っこひもなど産後に購入すればいいものを詳しく解説!

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師榎本美紀
国際ラクテーションコンサルタント・おむつなし育児アドバイザー

2001年に助産師免許取得後、杏林大学医学部付属病院・さいたま市立病院・順天堂大学練馬病院の勤務を経て、2013年に埼玉県さいたま市に訪問型の助産院「みき母乳相談室」を開業しました。病院勤務での経験を元に、母乳育児支援の国際ライセンスである国際ラクテーションコンサルタントとして、地域の母乳育児を支援しています。訪問時の相談は、母乳だけではなく離乳食や抱っこひも、スキンケア、寝かしつけなど多岐にわたることも。また、おむつなし育児アドバイザーとして、トイレトレーニングなどの相談も受けています。自身も一児の母として奮闘中です。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

出産準備、出産前に購入しなくてもいいもののイメージ

 

出産前に、お店やネットでいろいろ見ているとどれも必要そうな感じがして、たくさん購入しがちです。しかし、出産後に使わなかったり、買い直したりするものも多いもの。今回は、助産師の目線から出産前に買わなくても大丈夫なものを紹介していきます。
 

授乳グッズ

哺乳瓶

たくさんのメーカーから哺乳瓶が販売されていますが、実は赤ちゃんによって合う合わないがあります。また、母乳がたくさん出て実際に使わなかったなどということも多いです。
事前に情報収集はしておくことも大切ですが、出産後に赤ちゃんの様子や母乳分泌の状況で哺乳瓶のタイプや乳首のタイプ、何本ぐらい必要かわかってから購入したほうが安心です。退院までに助産師などに相談されると良いかと思います。

 

母乳パット

授乳中は、母乳が漏れ出して洋服を濡らすことがあるので、おっぱいに当てておくパッドが必要なことがあります。しかし、母乳の量にかかわらずあまり漏れ出てこない方や、パッドかぶれをしてしまい使用できないこともあります。退院直後は外出の機会も少ないのでガーゼなどでも代用できます。様子を見て購入することをおすすめします。

 

搾乳機

産後早期は、母乳の開通が少なかったり、搾乳機では搾乳できない場合が多いです。購入したものの出番がなかったということはよくあります。また、おっぱいの状態によっては手で搾るほうが量がとれることもあります。赤ちゃんの授乳の様子やおっぱいの状況で入院中に助産師に相談してから購入するか判断されたほうがいいかと思います。
 

ベビーグッズ

スタイ(よだれかけ)

スタイはよだれが出てくるときに必要となるので、新生児には必要がありません。また、よだれが少ない赤ちゃんもいるので、必要なかったという方もいます。
お祝いなどでいただくことも多いので、お子さんの様子を見ながら購入するほうがいいかと思います。

 

ベビーカー

ベビーカーにはA型とB型があり、A型ベビーカーは生後1カ月から寝かせた状態でも使えるベビーカー、B型ベビーカーは7カ月以降で座った状態で使うベビーカーです。AB両方に対応できるベビーカーもありますが、A型のリクライニング機能があるものは、その分サイズが大きかったり重さがあることがあります。
 

新生児のころは、お出かけも少なく抱っこ移動が多いと思います。ベビーカーに置くと泣いてしまう赤ちゃんもいたり、車移動が多い方はあまり使わなかったということもあります。


最初は抱っこ移動やレンタルにして、赤ちゃんが大きくなって抱っこが大変になってから、コンパクトな軽量タイプのものが多いB型ベビーカーを買うのもいいかもしれません。出産前に情報収集はしておくことは大切ですが、購入は産後にお出かけする機会が増えてくる、2〜3カ月以降で大丈夫かと思います。

 

抱っこひもは用意したほうがいい?

抱っこひもも、ママの体型や赤ちゃんの大きさなどによっては使いづらいものがあります。どういうものがいいのか分からなくて、様々な抱っこひもを購入している方もいます。
 

新生児期から使える抱っこひもやスリングを一つ準備しておいて、その後は赤ちゃんの大きさや様子に合わせてお店で実際に試着してから購入されたほうが安心かもしれません。スリングやベビーラップなどは、装着が難しいイメージがありますが、コツをつかめば新生児から長期間使用できて便利です。妊娠中からベビーラップやスリングの講習をしているメーカーもあるので調べてみてもいいかと思います。

 


今はネットショッピングで購入することもでき、すぐにおうちに届けられます。産後や育児用品は、買い過ぎないように賢く買い物することがポイントです。出産前に目星をつけつつ産後の赤ちゃんとの生活の中で合うものを見つけられるといいですね。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      スタイは確かに新生児には必要なかったけど今は1日何枚も交換して足りないくらい。哺乳瓶、ミルクは退院初日から使ったし、ベビーカーは初めてのお出かけ(1ヶ月検診)で使用した。大学病院だったので広くて歩くし… もっと見る
      スタイは確かに新生児には必要なかったけど今は1日何枚も交換して足りないくらい。哺乳瓶、ミルクは退院初日から使ったし、ベビーカーは初めてのお出かけ(1ヶ月検診)で使用した。大学病院だったので広くて歩くしお会計等もベビーカーないと難しかったと思う。母乳パットなんて勝手に漏れてきてパジャマ汚れたから入院中から使ったけどな。人によると思うけど全部買っておいてもいいんじゃないかな。

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    グッズの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →