5、6カ月になると体重の増加はゆるやかに。また離乳食が始まったり、おしゃべりが盛んになったりできることの幅が広がります。ママへの愛情も深まったり、まわりへの興味が広がるため、コニュニケーションも一層楽しくなります。そんな5、6カ月ちゃんの今を一挙に公開! かわいいしぐさに思わずほっこりしちゃうこと請け合いです。
5カ月ちゃんってどんな感じ?
体重の増え方は4カ月までの伸びと比べ、ゆるやかになってきます。足腰が強くなるので、寝返りをするようになる子も。また、おっぱい&ミルクだけでなく離乳食も始まるため、生活リズムがつきやすくなります。「マンマン」「ブブブ」などの発音のバリエーションも増えてきます。
この時期特有のしぐさ&大好き遊びって?
まわりへの関心が広がるため、気になったものに手を伸ばし取ろうとするようになります。寝返りを繰り返したり、うつぶせの姿勢で遊んだりすることも増えてきます。また、記憶力もついてきますのでママ一が瞬隠れてまた現れる「いないいないばあ」のような遊びも大好きになる子も出てきます。
「うつぶせ」
筋肉が発達して、顔をぐいっと持ち上げてうつぶせできるようになってきます。うつぶせのままおもちゃなどで遊ぶのが大好きに。窒息の恐れがあるので、うつぶせをしている最中は赤ちゃんから目を離さないでくださいね。
「飛行機ブーン」
腹ばいになって両手、両足を飛行機のように持ち上げてブーン! 筋力が発達してくる生後5カ月ごろに多く見られるようになります。
「いないいないばあ」
短期的な記憶力がつき始めるころ。大好きなパパやママが一瞬消えて現れる「いないいないばあ」が大好きになる子も出てきます。
「寝返り」
足腰の筋肉も発達してくるため、寝返りをする赤ちゃんも増えてきます。ただし、なかにはうつぶせの姿勢を嫌がる赤ちゃんもいるため、できるようになる時期には個人差があります。寝返りを無理にさせようと腕などを引っ張ったりするのはNG。
6カ月ちゃんってどんな感じ?
ハイハイができるようになると、行動範囲が広がり、危険な物などに触ってしまったり誤飲などの事故も起こりやすくなります。赤ちゃんが触ったら危ない物などがないか、赤ちゃん目線になって今一度、チェックをしましょう。
この時期特有のしぐさ&大好き遊びって?
前に手をついて座れるようになってくると視線が変わるので、おすわりの姿勢を好むようになる子が多くなります。寝返りもじょうずになり、気になる場所へ寝返りを繰り返して移動する子も。おなかを床につけたまま移動するずりばいをする子も出てきます。
「ずりばい」
うつぶせや寝返りに慣れたころに、ほふく前進のようにおなかを床につけて進む「ずりばい」を始める子も出てくるころ。
「カミカミ」
下の前歯が生えてくるころ。歯茎がむずがゆくなるためカミカミをすることも。歯固めや歯ブラシをカジカジさせてあげても。歯ブラシは喉を突かない工夫が施されているものを選びましょう。
「まねっこ」
早い子ではママやパパのまねをすることも。一緒に向かい合って、パチパチや手遊び歌などが大好きになる子も出てきます。
複雑な感情が出てコミュニケーションが楽しくなる一方で、人見知りなど大変になることも。また、発育・発達面での個人差も目立ってきますので、焦らず個性として見守ってあげてくださいね。