記事サムネイル画像

徹底解剖!ベビー靴下の選び方と使い方

 

ベビー用品を見ていると目につく小さな靴下。そのかわいさのあまり、ついつい買ってしまうというママも多いでしょう。

 

でも、そんなママの気持ちと裏腹に、赤ちゃんが靴下を嫌がったり、すぐにサイズアウトしてしまうなんてことも。そんな靴下に関するちょっとしたお悩み、選び方や使い方などを徹底解剖します!

 

ベビー靴下はどんな時に必要?

そもそも靴下はいつから履かせていいのでしょうか?売り場には新生児用の小さい靴下が売られていますので、出生後から使ってOKです。

 

ただし、気を付けないといけないことは靴下の役割。ファッションというよりも、体温を守る用途で使うことを念頭に入れておきましょう。

 

新生児期は基本的には布団に包まれているので、靴下は必要ありません。とくに眠っているときは、靴下を履いていると熱の放出がうまくできない可能性があります。外出時など寒さが気になる時に足元を温かくしたり、汗を吸収させたり、皮膚を保護するために活用しましょう。

 

赤ちゃんが歩けるようになると、靴下は必須アイテムになります。赤ちゃんの足は傷付きやすいので皮膚の保護、靴を履いたときの靴擦れ防止として欠かせないものになります。

 

「すぐに脱げてしまう」を防止するには?

実際に履かせてみると気付くことですが、とっても脱げやすい靴下。まだ歩くことのできない赤ちゃんの足はふっくらしているため、靴下が引っ掛からないのです。

 

外出先で片足だけ靴下がない!という事態も日常茶飯事。実は赤ちゃん用の靴下は、締め付け防止のために少し大きく作られているので、脱げやすくなっています。
 

そんなときの対策として、レッグウォーマーと靴下を併用してみましょう。靴下の上からレッグウォーマーを重ねて履かせれば、靴下を固定させることができます。また、ベビー靴下のサイズ展開は幅広いため、しっかりと赤ちゃんの足に合ったサイズを選んであげることも重要です。

 

 

知っておきたい!靴下選びのポイント

ベビー靴下は寒い季節の外出時に履かせるため、つい厚手の暖かい靴下を選びたくなります。厚手の靴下を履かせてしまうと足に熱がこもり、体温が上がりすぎてしまう可能性が。そのため、薄手で通気性のいいものがベストです。


そして、サイズは月齢に合った大きさのものを選びましょう。新生児は7~9cm、0~3か月は8~11cm、3~6か月は9~12cm、6か月~1歳は12~13cmが一般的とされています。

 

デザインはひもで結ぶタイプは脱げにくいと好評です。ボンボンやリボンが付いているものなどは、お宮参りなどのおめかしにも最適ですよ!

 

靴下ひとつとっても、何を履かせればいいのかと悩んでしまいますよね。ファッション性も大事ですが、体温調整がうまくできない赤ちゃんの足をやさしく保護してあげるために、最適なものを選んであげましょう。(TEXT:津田 玲)

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →