
トイレのサニタリーボックスって、使い勝手も大事にしたいし、できれば狭いトイレ空間を圧迫しないデザインのものを選びたいですよね。
今回は、シンプルで省スペースなニトリの「ワンタッチダストボックス」に注目。余計なものが一切ないデザインで機能的、しかも省スペースと三拍子揃った神アイテムなんです♪
ニトリの「ワンタッチダストボックス」って?

子ども2人を育てるシングルマザーで、マイホームの写真をインスタグラムにアップしている@ouchi_nhさんが新しいサニタリーボックスに選んだのは、ニトリの「ワンタッチダストボックス」 799円(税込)。その名のとおり、片手でプッシュするだけで簡単にフタが開くシンプルなダストボックスです。

もともとペダル式で丸型のサニタリーボックスを使っていた@ouchi_nhさんですが、コレに変えてからサニタリーボックスの存在が気にならならなくなったんだとか。ワンタッチオープン、ゴミ袋も見えない、取り替えも簡単、と使い勝手も大満足のようす。
におい漏れナシ!見た目以上にたっぷり入る

サイズは幅21×奥行9.5×高さ20cm。四角い形でトイレの角に置けばスペースを無駄なく使えてスッキリ見えます。また、以前はトイレのドアを開けるとサニタリーボックスが少し見えていたのが、見えなくなりました。
@ouchi_nhさんは「におい漏れもなく、一般的なサニタリー用のゴミ袋が大きすぎず小さすぎす、ちょうどいいサイズで装着できるので無駄がありません」と、サニタリー用のゴミ袋のサイズとフィットする点も使いやすいポイントだと話してくれました。

娘さんと2人で使っているそうですが、1階と2階の両方にこのサニタリーボックスを設置しておけば、頻繁なゴミ袋交換は不要なんだとか。また、外ケースをかぶせるだけで内ケースに設置したゴミ袋が動かなくなるので、使用中のゴミ袋がズレないところもノンストレスで◎なのだそう。
まさに“ムダ”が少ない究極のサニタリーボックス!「トイレ空間を有効活用したい」「たっぷり入るサニタリーボックスがいい」という人にはとってもオススメのアイテム。気になった方は、ぜひニトリでチェックしてみてくださいね♪
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。
取材協力/@ouchi_nhさん
取材・文/yummy