今回は「何か違うけど言いたいことはわかる」という言い間違いをテーマに、セレクトしてみました☆ それでは紹介していきます♪
ママに書いた感謝のおてまぎ♡ (5歳)
「おてがみ」が言えなくて「おてまぎ」になっていますが、とってもかわいいです! ほのぼのしますね♪
原型を残しつつも、ちょっとだけ間違ってます☆ (2~3歳)
「おみそしる」を「ぼみそーしーる」と言っていたり、「サンドイッチ」を「サンドッチ」と言っていたりするなど、どこかしら微妙に間違えています(笑)。
「木琴」を「モッキング」……(笑)!? 「グ」を入れたほうが言いやすかったのでしょうか(笑)?
ちょっぴり惜しい言い間違い! (4歳)
「潜水艦」が言えなくて「せいしゅんかん」と言っています☆ 何だかそういう名前の艦もありそうですね!
以上、子どものかわいい言い間違いをご紹介しました! どの言い間違いもかわいくて癒されますね♪ 成長とともに子どもはどんどんおしゃべりがじょうずになっていきます。言い間違いをするかわいい時期も大切に過ごしていきたいですね♡
ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~5歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日なりますように!