家事がもともと得意ではない私ですが、そのなかでも洗濯物を畳む作業が大嫌い。子ども服は特にちまちましていて畳みづらい……。そんなある日、Instagramで見つけたのが“洗濯物を畳まない”という方法でした。とても便利な時短術だったので紹介します。
“洗濯物を畳まない”とは?
まず、洋服は干した状態のままそれぞれのハンガーラックに吊るします。ハンカチなど外でそのまま使う物のみきれいに畳み、他の物は各収納ボックスに軽く折ってしまい込むだけで終了です。
“洗濯物を畳んで収納場所にしまう”という固定概念が崩され、目からウロコのラクちん術でした。実際にやってみると、それまで畳みづらかったベビー服や下着を畳むストレスがゼロになり、かかる時間と労力が驚くほど減ってうれしかったです。
おこなう際のポイント
洗濯物を畳まない方法を取り入れる際、2つポイントがありました。まず、吊るすスペースを十分に確保することです。常時すべての衣類を吊るすことになるので、今まで以上に吊るすためのスペースが必要になります。わが家は置くタイプのハンガーラックを購入し、スペースを補充しました。
次に、家族にも情報共有することです。場所さえ覚えてしまえば、子どもでも簡単に片付けることができるため、私も夫にお手伝いを頼みやすくなり、時短だけでなく分担にも効果的でした。
洗濯物を畳まなくなってから変わったこと
洗濯物を畳むことをやめてからは、手持ちの服がぐっと洗練されました。畳まないことで収納スペースが限られ、また、あまり着ない服を把握できるようになったからです。“お気に入り”だけが手元に残っているため、コーデを考える時間も短縮されました。
また、夫との喧嘩の回数も激減! 以前は、息子に気を取られ進まない家事……特に放置された洗濯物にイライラしていた私。よく隣でゴロゴロしている夫にあたって喧嘩になっていました。今では1分もあれば終わりますし、せっかく畳んだ洗濯物を息子にぶちまけられる心配もありません。時間のかかる家事が1つ減るだけで、心に余裕が生まれたのです。
この成功体験をきっかけに、他の家事においても「もっとラクになる方法はないか?」と考えるようになりました。手をかけたほうがいいこともありますが、極力肩の力を抜いて過ごして家事や育児を楽しくしていきたいと思っています。
ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。
監修/助産師REIKO
著者:高橋さちこ
1歳男児の母。新卒で営業職に就き、妊娠を機に退職。その後就活・保活に成功し、現在は働きつつ妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆している。