記事サムネイル画像

虫刺されによる水ぶくれ!原因と対処法、予防策は?

 

蚊などの虫たちは、汗っかきの子どもが大好き。親自身はあまり虫に刺されていないのに、子どもだけひどく刺されているケースも少なくありません。

 

子どもによっては、虫に刺されたあと水ぶくれになることも。そこで、虫刺されの対処法などについてまとめました。

 

なぜ虫に刺されたあと水ぶくれになるの?

 

うちの子も、0歳代のころから虫刺されによる水ぶくれに悩んでいました。虫刺されが多くなる夏には、必ずといっていいほど皮膚科通い!

 

水ぶくれになる原因は、ほとんどの場合「掻いてしまう」ことにあります。掻かなくても水ぶくれになる場合は、アレルギー反応を起こしている可能性も。

 

うちの子は掻きすぎによって水ぶくれになり、ひどいときには刺された腕全体が腫れることもありました。心配なときは病院を受診するのが安心ですね。

 

薬を患部に塗るときに行いたいことは?

 

患部に薬を塗るだけだと衣類などに薬が付着してしまうほか、水ぶくれが潰れて膿が出てしまうこともあります。さらに膿がついた指で、患部以外のところを掻いてしまうと「とびひ」に発展することも。

 

そこで、わが家で行っている処置方法は、患部に薬を塗ったあと「ガーゼ」を当てることです。薬も患部だけでなく、ガーゼにも塗っておくと治りが早いです。ガーゼをしっかりテープで固定し、1日1回入浴後に新しいガーゼに替えます。

 

必見!水ぶくれに発展しない方法!

 

掻き過ぎが原因の場合は、掻いてしまう前に対策することが重要です。わが家では虫刺されパッチを常備しています。虫に刺されたとき、なるべく早めに貼って対策しています。

 

そうすると、掻きむしり防止になり水ぶくれにならなくて済むことが多くなりました。さらに虫刺されパッチには、痒みを抑える成分が含まれているので、子どもにとっても楽です。パッチを嫌がる子どもには、キャラクターパッチもおすすめ。

 

虫刺され予防に長袖長ズボンを着用することも有効ですが、暑い季節にそうはいきませんよね。最近では虫よけリングや洋服などに貼るタイプの虫よけグッズも販売されています。幼児もOKな虫よけグッズを活用し、外遊びを満喫しましょう!(TEXT:みかん)

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →