新生活が始まり、朝の準備は忙しくて大変!子どもにガミガミ言いたくないけれど、どうしたら?なんて悩んでいるお家も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、朝の準備を劇的にラクにしてくれる「お支度ボード」をご紹介します。
※直径39mm以下(トイレットペーパーの芯を通るもの)は誤飲するおそれがあります。赤ちゃんに渡さないでください。
※飲み込むと危険なので、お子さんの手の届かない場所へ保管しましょう。
忙しい朝に「お支度ボード」が便利と話題!
新生活が始まって、「朝の準備が大変!」というママの声をよく聞きますよね。
そんなママたちの間で今話題になっているのがお支度ボード。お支度ボードを使えば、「あれはやった?」「これはやった?」と確認しなくても、子どもが自分で確認してできるようになるんです。
でも、「作るのは大変そう」「絵が描けないからムリ」なんて思っている人も多いのではないでしょうか?
それが、ダイソーとキャンドゥから専用の「お支度マグネット」が出ているんです!
今回はダイソーとキャンドゥ2つのお支度マグネットを紹介します。
【ダイソー】できた/できてないがひと目でわかる!
画像提供:@ohisama_to_sora
表面に「やること」のイラスト、裏面には「できた」と書かれたマグネットです。やることが終わったらマグネットをひっくり返して貼ります。
何ができていて何ができていないのかがパッっと見てわかるのでとっても便利!
また、ホワイトボードを左右に区切り、左を「やること」、右を「できた」の欄にして、できたことを左から右に移動させる使い方もおすすめ。
【キャンドゥ】種類豊富でカスタムしやすい!
画像提供:@kinakograms
こちらは片面のみのマグネットシートタイプになっています。「することver」と「持ち物ver」の2種類があり、やることリストと持ち物リストを作ることができます。予備の白いマグネットもあるので、自由にカスタムできますよ♪
時間帯ごとにやることをリスト化
画像提供:@kaoru0958
@kaoru0958さんは、朝、昼、夜と時間帯ごとにやることを分けてリスト化しています。時計のマグネットに時間を書き込めるのも良いですね!
忘れ物防止リストとしても使える!
画像提供:@minade_life
こちらは「てさげぶくろ」「ぼうし」「ハンカチ・ティッシュ」など、持ち物のイラストが描かれたマグネット。毎日持っていく物を貼ったり、曜日ごとに持ち物を分けて貼ったりして、忘れ物防止リストを作ることができるんです♪
「すること ver」と「持ち物 ver」を組み合わせて
画像提供:@kinakograms
@kinakogramsさんは、「すること ver」と「持ち物 ver」を組み合わせて使っています。お子さんの年齢や生活スタイルに合わせて、自由にカスタムできますね!
冷蔵庫にピタっと貼って
画像提供:@kaoru0958
お支度ボードはどこに貼るかも大切。玄関やリビングに置くお家が多いようです。@kaoru0958さんは、冷蔵庫にお支度ボードを貼っています。親も子どもも目に入るところに置いて、互いに何ができているのか確認できていいですね!
以上、朝の身支度に便利なお支度ボードを紹介しました。朝のイライラが減って、子どもも自然に身支度ができるようになるので、一石二鳥ですよね!皆さんもぜひ参考にしてみはいかがでしょうか。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります
ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日なりますように!
協力/@minade_life,@ohisama_to_sora,@kinakograms,@kaoru0958さん