「いつのまにか、リビングの机の上が書類でいっぱい……」
「あの大事な手紙、どこいったっけ!?」
「今よみかけの本をちょっと置いておきたい」
そんなお悩みを一気に解決できるダイソーの「カタログ・メニュースタンド」。
とっても便利な使い方を6つご紹介します!
ダイソーの「カタログ・メニュースタンド」はコレ
色味は少しグレーがかったホワイト。
リビングの机の上に置いていてもインテリアの邪魔にならないのがうれしいですね♪
横から見るとこんな感じ。
上が少し開いている構造なので、両手を使わなくても片手でさっと物を挟めます♪
一見、薄い物しか挟めなそうに見えますが……実は、最大約6cmも開くんです!
プリントはもちろん、本も数冊も挟めます♪
こんな使い方もできちゃう! とっておきの使い方6選
それではいろいろな使い方で試してみましょう!
使い方1:机の上のプリント類の整理に
プリント1枚からさっと立てられるので、机の上に散らばるプリント整理にうってつけ!
重要な書類など、机の上にとりあえず置いてしまうプリント類をここに立てるようにすれば、なくしてしまうこともないですね。
使い方2:開いたまま本を固定することができる
料理中にさっと料理本を確認したいときにもとっても便利♪
開いたまま立てられるので、料理中にいちいちページをめくる必要もなし!
使い方3:絵本も数冊立てられちゃう
本や絵本も数冊立てられるので、子どものお気に入りの絵本を挟んでおいても◎。「今日ねる前に読む絵本を選んでおいてね〜」なんて声かけすると、スムーズに寝室に行ってくれるかも!?
使い方4:学校の宿題置き場にも
宿題の一時置き場にも大活躍! 宿題やお手紙を立てておくようにすると、宿題のチェックやお手紙の確認もラクラク♪ もちろん子どもの力でもサッと立てられますよ。
使い方5:タブレットも立てられる!
わが家では、タブレットは家族みんなが使います。
毎回「あれ!? タブレットどこいった〜!?」となってしまうのですが、置き場所を決めておくとそんな問題も解決。しっかり立てて収納できますよ。
使い方6:お盆やまな板などの収納にも
少し大きめのお盆やまな板立てなどにも◎
今回は木製の少し重いお盆と、カッティングボードを挟んでみましたが、安定感もバッチリ。お盆も数枚立てられます。
今回はダイソー「カタログ・メニュースタンド」の使い方についてご紹介しました。平積みにしておくのは嫌だけど、目につくところに置いておきたい物を収納のするのにとっても便利! ぜひいろいろな使い方を試してみてくださいね。
※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように!
ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。
著者:福島絵梨子
新しい物、便利なグッズが大好きなライター。女子力の高い娘と甘えん坊の息子、誰よりも子どもっぽい夫との4人暮らし。日常の小さな喜びを大切に、日々過ごしています。