体験談&マンガ投稿コンテスト開催中!
この記事は、「体験談&マンガ投稿コンテスト」の予選通過作品です。この体験談について「共感できた」「参考になった」と思った方は、記事のタイトル下にあるハート♡を押して応援をよろしくお願いします。感想コメントもお待ちしています!
※作品の募集は締め切りました。
※現在連載中のイラストレーター等にも任意でご応募いただいています。
気楽に受けた1歳半健診だったけど…
息子の1歳半健診前日。問診票を記入しているとある項目にピタッと手が止まり……。小児科での衝撃エピソードを紹介します。
※誤)1歳半検診 正)1歳半健診
※誤)検診 正)健診
※誤)1歳半検診 正)1歳半健診
息子が1歳半になってすぐ、「いろいろ診てもらいたい、相談したい!」という気持ちで小児科に電話をし、1歳半健診の予約を取りました。言葉の遅れは少し気になりはしたものの、宇宙語はたくさん話していたので気楽に考えていました。実際、医師に療育を案内されたときはとてもショックを受けました。でも今は療育に案内されてよかったと思えています。今後何かあったとしても、先生と共に息子のために何ができるのかを第一に過ごしていきたいと思います。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/助産師REIKO
著者:さわのさわ
2歳8カ月の男の子の母。児童館や学童で約8年間働き、産後退職。今はフリーランスでイラストレーターと漫画描きとして活動中。SNSでは育児&エッセイギャグ漫画を中心に更新中。