私は出産時に1,500mlを超える多量出血を経験しました。出血が止まらない……。このまま私はどうなるの? と、正直赤ちゃんをかわいがる余裕もありませんでした。
多量出血、不安でいっぱいに
1人目の出産時は200mlの出血だったにも関わらず、2人目の出産時は1,500ml以上の多量出血でした。原因は子宮収縮不全によるものとのこと。私自身が血液を見ることはなかったので、多量出血している実感はありませんでした。
ところが、助産婦さんたちがバタバタとしている様子を見て、不安でいっぱいに。正常範囲とされる出血量は500ml以内、帝王切開の場合は羊水込みで1,000ml以内とのこと。出産は命がけだということを身をもって感じました。
適切な医療措置が必要
子宮収縮を促すために、助産師さんが子宮マッサージをおこなってくれました。また、通常の分娩より倍の時間、ベッドで安静になり、点滴をおこないました。「いきなり起き上がると間違いなく倒れる」と聞いてヒヤリとしました。
出血量が1,000mlを超えると、私のように適切な医療措置が必要になってくるとのことでした。
極度の貧血から鉄剤注射の毎日
出産翌日は尿管を通して、寝たきり状態。極度の貧血になったため、鉄剤注射の毎日でした。入院期間も長引くと言われていました。
ところが、あることを心がけたことで通常通りに退院できたんです。その理由は「食事」です。毎食きちんと完食することで、みるみる力が湧いていきました。先生からも「出産当日から考えられないほどの回復ぶりだね」と言われたほど。体の回復力を高めるには食事が必要不可欠だと感じました。
出産時には量の違いはあれど、出血は避けられません。産院のサポートを受けながら、十分な睡眠と食事を心がけたいですね。
著者:田中由惟
一男一女の母。二人目の出産を機に食品会社を退職。現在は子育てのかたわら、記事執筆をおこなう。趣味はスポーツとピアノ、美味しいものを食べること。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
現在ログインしていません。ログインしますか?
お産に出血はつきものです。医者・助産師・看護婦は十分に分かっています。輸血するの前に緊急対応しますが、医療行為が必要なケースもありますので、輸血設備が整った総合病院をお勧めします。現在では、輸血技術が進歩していますので、ほぼ、助かります。
心配なら総合病院でお産してください。命かかっていますから。
私も帝王切開で2000ccの出血がありました。
でも、点滴を少し長めに入れた以外は鉄剤の処方もなく、産後6時間ごろ徒歩で新生児室まで行かされました
翌日10時からは予定を1日以上繰り上げて母児同室が無理やり始まり、フラフラな育児がスタートしました。おっぱいが出なくて泣いたのは出血が多かったからなのかなぁ?!
本当にキツかったです
私も2Lの出血がありました。その後の止血の対応は良かったのですが、病室での看護師や助産師の対応は、全員とは言いませんが最悪でした。最初にナースコールできた看護師は、私の多量出血のことを知らず『新生児室まで歩いてきてください』と言ってきました。何が何だか分からず、聞いていた主治医の指示と違うと思いながら、歩いて行きましたが、ただでさえ夜で人がいないのに分娩が始まっていて更に人が少ない状態で赤ちゃんを連れて暗い廊下を歩くのは恐怖でしかなかったです。新生児室前で『すみません、多量出血と知りませんでした。』と謝られましたが、もう遅いです。
自分が産まれた病院だっただけに、残念でした。
わたしも出産時1300mlくらい出血しました。私の場合、陣痛がきて血圧上昇し、胎児の心拍が低下したため準緊急の帝王切開となりました。
エコーで推定3400gだった赤ちゃんは、実際は3600g超えで頭を出すときに大きすぎて『子宮が裂けた』と医師が言っているのが聞こえました。。
そのため、術後はHbが7.4mg/dlまで低下し、1ヶ月以上鉄剤を内服しました。フラフラするし、おっぱいは出ないし、術後辛かったのを思い出しました。本当に、出産は命懸けだと思います。
対応がよい病院だけではありませんよね。私が入ってた病院も、医師、看護士の対応が後手後手で、さらにカルテの情報共有も不十分で、入院中は随分、辛い思いをしました。出血量が多かろうが、さらに循環器系の持病があろうが、他の産婦さんと全く同じように扱われました。ま、そこの病院の評判は他の科も最悪ですけどね。「棺桶にまだ片足も突っ込んでないのに、両足を突っ込まされるような病院だ」と後々、近所のおばあさんから聞きました。あと、病棟の内診台が前の人の血がべったり付いてるということが2回もありました。
引っ越してきたばかりだったとはいえ、もっとよく調べたほうがよかったとつくづく後悔しました。
私も2L以上の出血を経験しました。ただ、数日後に言われたため、出産とはこういうものなんだと無理して「大丈夫です」と言っていた気がします。
その後は、色々医者などが対応が悪かったからだ、など色々彼らを心の中で攻めました。色々あったなあ。