ママに宿った小さな命はゆっくりと成長し、妊娠4カ月を過ぎるころにはおなかが丸くふくらんできます。おなかの赤ちゃんにやさしく声をかけながら、オイルでお肌のケアをしましょう。
天然由来のピュアオイルなら、ママにも生まれてくる赤ちゃんのケアにも使えて重宝しますよ。
妊娠線予防だけでなく髪や全身に使える!
私は妊娠線予防に無印良品のホホバオイルを使っていました。2児の母ですが、おなかに妊娠線はありません。
クリームよりオイルの方が伸びがよく、肌馴染みがいいです。無添加でアレルギーテストも実施されており、何よりコスパがいいので出産後も長く愛用しています。
全身の肌ケアや髪のケア、メイク落としにとマルチに大活躍です。オイルを出しすぎても髪や、かかとなどの乾燥しているところに使え、無駄がないのもうれしいです。
出産で入院するときも持参がおすすめ!
出産のために入院する際は、忘れがちですがオイルは持参がおすすめです。妊娠線予防のために日々せっせとクリームを塗っていたのに、分娩台でいきんだ瞬間に妊娠線が入った、という話を友人から聞き、私は産む前に痛みをこらえつつ塗りました。
入院バッグの中に携帯用の小さなオイルを入れておくといいですよ。
赤ちゃんとママのケアにも使える!
産後、そのままママと赤ちゃんの肌ケアに使えるのもホホバオイルのいいところです。とくに初めての赤ちゃん誕生では、家中ベビーグッズで溢れかえります。ママと赤ちゃんで兼用できるアイテムは積極的に取り入れたいですね。
産後のママは全身がむくみやすいので、オイルマッサージをするととても気持ちいいです。また、親子の楽しいコミュニケーションになるベビーマッサージにも使えて重宝しますよ。
妊娠線予防ケアでおなかにオイルを塗っていると、日々赤ちゃんへの愛情が深まるのを実感できます。長いようで短いマタニティライフが健やかで、幸福で、心穏やかなものでありますように。そして元気な赤ちゃんが生まれますように!(TEXT:m.k.)