ベビーカレンダーをご覧のみなさま、こんにちは。高齢育児中のイラストレーター、やましたともこでございます。
Yちゃんのお母さんとヨガ体験をしたその後も、同じようなワンコイン系のイベントに何度か誘ってもらいました。
どれもYちゃんのお母さんと仲の良いお母さん達が主催している個人的なイベントで、ヨガのインストラクターの資格を持ってるお母さんがヨガを教えてくれたり、調理師免許を持っているお母さんが子どもと一緒にクッキング教室をしてくれたり、子持ちのバレエの先生が子どもと一緒に楽しめるバレエ教室をしてくれたり……。などというものでした。
そこにいるお母さん達は、子育てを楽しんで、子育て中でも何でもできるよ! みたいな意識が高く行動力に優れたキラキラとしたお母さん達ばかりでした。
その点、私はと言うと、次女KTが生まれ、2児の母となった当時でも、子どもと一緒にお出かけするのが苦痛で苦痛で、できれば家でまったりと過ごしたいタイプだったので、だんだんと、Yちゃんのお母さんが誘ってくれるポジティブなイベントが楽しめなくなってきてしまいました。
せっかくのママ友、せっかくの激安イベントにも関わらず、私の心がどんどん冷めていくのを私も、そして、パピーちゃんも感じていました。
イラストレーターやましたともこの「脱力系ゆる育児日記」は、毎週1回お届けしています!