記事サムネイル画像

ママ友社会って大変!?「ママ友」がテーマの本3選

赤ちゃんが生まれたばかりだとまだママ友も少ないかもしれません。ママ友との付き合いを考えさせられる本を3冊紹介します。

 

親になると、子供がらみの新しいお付き合いが増えますよね。「ママ友がいて毎日楽しい」という人もいれば、「ママ友付き合いは面倒」という人もいるけれど、ママ友の世界ってどんな感じなのでしょう?

 

ママ友付き合いを描いた本3冊をご紹介します。

 

ママの世界にも“カースト”がある!?

『ハピネス』(桐野夏生著/光文社)

 

 

雑誌『VERY』で連載されていた小説です。

 

東京都内のタワーマンションに引っ越してきた主人公は、おしゃれなママグループに入ります。一見仲がよさそうなママたちですが、実は住んでいる階数や夫の職業などで“身分”が決まり、グループ内でも勝ち組・負け組があったのです。主人公は賃貸暮らしで“身分”は低いものの、うまく立ち回ってリーダーママに気に入られようとするのですが、実はみんなに隠している秘密があって……。

 

という、いわゆる「ママカースト」を描いています。ママ友との距離のとりかたって難しいですよね。同じマンションで暮らすもの同士だとなおさら。ママ友を作るのは子供のためなのか自分のためなのか……ママ友付き合いについて改めて考えさせられました。

 

ある日突然、ママ友に無視されて……

 

 

『ママ友がこわい』(野原宏子著/メディアファクトリー)

 

 

テーマは幼稚園のママ友付き合い。年中の娘を持つ主人公はある日突然、仲良しだったママ友から無視され、幼稚園で孤立してまします。あんなに仲良しだったのになぜ?と悩みますが、実は、無視をしたママ友にも理由が……。

 

「女の集団っていくつになっても難しい」というのが正直な感想。なんの悪気もないささいな言動がトラブルのもとになって、人間関係を壊したりするのです。これからママ友グループに飛び込む人は、参考になるかもしれません。

 

PTAをめぐる働くママ×専業主婦のバトル

 

『七人の敵がいる』(加納朋子著/集英社)

 

 

キャリアウーマンの主人公ママは、息子が通う小学校の役員決めで、「PTAは専業主婦の仕事」と発言。クラスのママ全員を敵に回すのに始まり、学童保育、子供会、サッカーの少年団などで次々とトラブルを起こし、専業主婦のママたちと対決していく物語。

 

実際、仕事をしながらPTAとどう関わっていくかは難しい問題で、いろいろと考えさせられました。小学生の親ってこんなに大変だったの!?と驚くこともたびたびでしたが、子供の入学を控えるママにとっては心の準備にもなると思います。

 

 

 

いかがでしたか? どの作品もママの間ではありがち悩みを描いています。あくまでも「小説」「漫画」の世界ではありますが、これから始まる幼稚園・小学校のママ友付き合いで、参考になることもあるかもしれませんね。(TEXT:妹尾香雪)

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック▶︎