記事サムネイル画像

知ってる?妊婦が食事で気を付けたい!ビタミンA・ビタミンD

緑黄色野菜などに含まれるビタミンAは全身にある皮膚やさまざまな粘膜の健康を保ち、ウィルスや感染症から体を守る働きがあります。油と一緒に調理することで吸収率が高まります。ウナギなどに含まれるビタミンDは骨や歯を丈夫にし、カルシウム濃度を一定に保つ働きもあります。油と一緒に調理したり、カルシウムと一緒に摂りましょう。

 

妊娠中は、さまざまな食品から栄養素をとる必要があります。また、赤ちゃんが成長する時期によって、とくにしっかり摂りたい栄養素もあります。

 

それぞれの栄養素には、どんなはたらきがあるのか?またはどんな食べものからその栄養素を摂ればいいのか?今回は「ビタミンA」と「ビタミンD」についてご紹介します。

 

免疫機能をキープするビタミンA

ビタミンAは目の健康を維持するのに大切なビタミンであり、全身にある皮膚やさまざまな粘膜の健康を保つ栄養素です。また、免疫機能を維持しながら、ウィルスや感染症から体を守る働きがあります。

 

摂り方のポイント

ビタミンAは油に溶けるので、油炒めやバター焼きのように、油と一緒に調理することで吸収率が高まります。

ビタミンAが含まれている食材

緑黄色野菜(にんじん、かぼちゃ、ほうれんそうなど)、レバー、うなぎ、卵黄

カルシウムの吸収を助けるビタミンD

カルシウムの吸収を助けるビタミンD。血液中にあるカルシウムを骨まで運び、カルシウムが骨に沈着するのをサポート。骨や歯を丈夫にする働きがあります。また、血液や筋肉のカルシウム濃度を一定に保つ働きもあります。

 

摂り方のポイント

油に溶けるので、油と一緒に調理すること。油炒めのような、加熱する調理にも向いています。ビタミンDはカルシウムの吸収を助けるので、カルシウムと一緒に摂りましょう。

 

ビタミンDが含まれている食材

うなぎ、鮭、さば、さんま、かれい、ちりめんじゃこ、きくらげ、干しいたけ

 

 

サプリメントなど過剰摂取に要注意!

通常の食事でビタミンAやビタミンDの上限量を超えることはまずありません。ただし、妊娠初期にビタミンAを摂りすぎると、赤ちゃんの奇形の発生率が高くなる場合があります。

 

また、ビタミンDを摂りすぎると、腎不全などを起こすことも。赤ちゃんの成長のためにも過剰摂取に気を付けながら、バランスのとれた食事で適度に摂取すること。サプリメントを大量に摂取したり、毎日のように同じ食品を食べ続けることは避けましょう。

 

ビタミンDは、紫外線に当たることで私たちの皮膚でも作られる栄養素です。産後の骨粗しょう症予防のためにも、ビタミンDを食品から摂ることも大切ですが、昼間に外を散歩すれば、筋力をアップさせながら骨粗しょう症も予防できますよ。


著者:管理栄養士 富田チヤコ

管理栄養士で一男一女の母。大学卒業後、専業主婦時代に離乳食作りから食の重要性に気付き、管理栄養士・フードコーディネーター・消費生活コンサルタントの資格を取得。書籍や女性誌の栄養監修など、主に健康と食のジャンルを中心にフードライターとして活動中。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • 妊娠中の栄養に関するニュース

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック▶︎