ママが参っていると、「本当にごめんな。もう一度断ってみるから! それでも来るなら居留守使っちゃえばいいんじゃない?」と提案してきたパパ。「無駄よ、家にいるのバレてるから。ドアを叩いて帰らないよ」とママが首を振りながら応えるとパパが……
私の家に入らないで 第20話
「実家に帰ったって伝えるのはどう?」
本当に里帰りするわけではなく、義母に“実家へ帰った”と言えばいいのだと提案するパパ。
「嘘つくの嫌かもしれないけど、こっちの話なんか聞きゃしないんだから、まともに相手する必要ないんじゃない?」
「もう少しの我慢だよ。床上げが済めば、突然来ても“出かけてた”って居留守使えるだろ?」
パパの提案に、ママも迷いながら頷きました。
これで……もう大丈夫だよね?
次回、パパの提案で“実家に帰った”と嘘の連絡を入れた翌日、義母は……
来なくていい=来ないでって意味なんだけど察せないもんかね長年生きてて。 来るなっつったら波風立つからやんわり断ってるのにそれを違う意味での気遣いだと勘違いする辺り脳内変換が自分都合な感じで嫌だな…
来なくていいって言っても来るなら嘘吐いてでも遠ざけた方が良いよ。それでも来るならなんか義母の方が病気か、強迫観念に囚われてる気がしてならない。