続きを読む
夫に「もっとちょっと頼ってもいいんやで?」って言われたけど…
さやこさんは、以前の夫婦喧嘩以降、夫に対して何も頼まなくなっていました。
しかし、夫はさやこさんに対して後ろめたい気持ちがあったのか、
ある日突然、「もうちょっと頼ってもいいんやで?」と言ってきたのです。
しかし、いざ「サボっているところも多めに見てほしい」と本心を言うと、
逆ギレされてしまいます。
どうしてそのような展開になるのか、さやこさんには全く理解できませんでした。
育児や仕事をしていると、日々慌ただしく忙しいですよね。この流れだと、さやこさんも旦那さんも「お互いがお互いを大目に見る」ということで話が着地しそうですが、最後はなぜか夫が逆ギレしてしまいました。皆さんは、この展開についてどのように思いましたか?
連載子どもができたら夫が別人のようになった話
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
更に穿った目で見てるなら「役に立たないんだから何もしなくていいから私がサボっても文句言うな」って聞こえたのかもね。
『仕事が忙しいのに手伝う俺に感謝しろ!』って流れにしたかったのに、
奥さんの返事が、
「仕事が忙しい人には頼めないから、私がしんどいときに手が回らないのは多目に見て」だった。
「『夫さんは頼りにしない』という意味」→「俺に感謝しない」→「イラッ!」→「ならもう何もしない」
って感じかな。
だだっ子か・・・