記事サムネイル画像

習い事の姉妹格差に罪悪感!送迎や金銭面の問題などから、下の子の選択肢が狭まってしまって!?

私は8歳と4歳の娘の母です。上の子は現在、テニスとチアリーディングとスイミングを習っています。そして下の子も幼稚園に入園しだいぶ慣れてきたので、そろそろ習い事をさせたてあげたいと思いました。しかし子どもが2人いることで、下の子の習い事を選ぶ際にぶち当たった壁があったのでお話しします。

習い事

 

 

習い事

 

送迎とスケジューリング

下の子に「習い事をするなら何がしたい?」と聞いたところ、「鉄棒で前回りができるようになりたい!」と答えたため、体操教室に入れることを検討しました。しかし、通える範囲内の体操教室を何カ所か調べたところ、上の子の習い事と曜日がかぶっていまい送迎ができないので断念することに。

 

「先に習い始めている」という理由から、上の子を優先させてしまったのです。もし下の子が長子だったら、すぐに調べて一番よいと思ったところで習わせてあげられたのに……。

 

本当に下の子に合った習い事を選べたのか

なかなか習い事が決まらなかったある日、上の子が通っているチアリーディングで発表会があり、下の子が興味を示しました。そこで下の子もチアリーディングに通わせることに。

 

決めた理由は本人がやる気を示したというだけではなく、私が送り迎えがしやすく、教室にも親しみがあるという側面も。上の子が通っているから、下の子も通わせることになった感じが少しあります。本当は別に下の子に向いてる習い事があるかもしれないのに……。

 

 

今後の習い事の数

下の子の習い事を考えていた際、いろいろと体験させてあげたい、できるようになってほしいと思うことがいくつもありました。しかし、実際には将来的に下の子にも上の子と同じく3つの習い事をさせてあげるのは、金銭面でも送迎の面でもなかなか大変だと気がつかされたのです。

 

上の子の習い事を始めたときに、下の子のことは考えてあげられていませんでした。上の子の習い事を親の都合でやめさせるのもかわいそうなので、下の子がいろいろと習い事をしたいと希望した場合には、親も頑張らなくてはならないと実感しました。

 

 

上の子のほうが先に始めた分、どうしても習い事の数も多くお金もかかっています。今後下の子の習い事は、その隙間を埋める感じで通わせるようになってしまうかもしれません。ただ、「習い事の姉妹間格差」で下の子が割を食うということがないよう、できるだけ本人が希望する習い事をさせたいと強く思いました。

 

ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日になりますように!

 

監修/助産師 松田玲子

イラストレーター/まっふ


著者:小川恵子

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →