里帰り出産をして実家から自宅へ帰ってきたころ、家事を張り切ってやってくれていた夫。
でも結局、どの家事もいい加減でしっかりやりきれず、妻がほぼ家事をやっていた。
率先して家事をやってくれるときには、いつもある理由があって……。
娘のお世話から逃げる口実に家事をする夫
「俺、洗濯物やってくる~!」
そんなときは決まって、結のお世話から逃げるとき。
おむつ替えから逃げるための口実に、家事をするってどうなの?
ただでさえ娘のお世話をしないで済むように逃げ回っていた夫が、ますます育児を避けるきっかけになる事件が発生してしまって……!?
それは最初からそういうスタンスなのではなくて、色々あってそうなった。
だからものすごく稀に洗い物してくれてたりすると、軽く感動すらする。
お茶碗に固まったご飯粒がついてるままでも、旦那の使った、旦那のお茶碗を旦那が洗ったんだから、洗い直しはしない。
そのまま出す。
それくらい図太くなってからの方がちょっとは楽になったかなぁ。
それでも、子どもがうんちしてるぞーとか、いちいち報告だけするのはイラッとするけど。
よろしく、って言ってオムツ渡して無理やりさせる。