今回は「ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプ」のおもちゃと、無料でできるバーガーのカスタマイズについてお伝えします。
「ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプ」のおもちゃは全6種類!
ハッピーセットの「ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプ」第1弾はこちらの3種類。
・プテラノドン
・ティラノサウルス・レックス
・ヴェロキラプトル
そして、第2弾はこちらの3種類!
・インドミナス・レックス
・カルノタウルス
・トリケラトプス
どれもすごい迫力……!
恐竜好きさんにはたまらないおもちゃが勢ぞろい! 詳しい中身の様子は後述します。
6月3日(金)からは、上記6種類のうちどれか1つが当たる第3弾がスタートしています。
再現度たかっ!第2弾おもちゃは?
今回は5月27日(金)から登場した第2弾のおもちゃについて紹介していきます。
▼第1弾おもちゃの詳細はこちら
インドミナス・レックス
まず紹介するのは、インドミナス・レックス。
こちらの恐竜、「初めて聞くなぁ……」という方も多いのではないでしょうか。
それもそのはず、「ジュラシック・ワールド」のオリジナル肉食恐竜なんですよ。
いろいろな肉食動物の遺伝子を人間が組み合わせて生み出された、実在しない恐竜。
映画で見たことがあるのですが、その強さと不気味さはピカイチ……!
カルノタウルス
続いて紹介するのはカルノタウルス。こちらは実在した恐竜です。
目の上にちょこんとある角が特徴です。実はこの角、武器ではなく相手の位置を確認するだけのためにあったそうですよ。
体重はライオン約12頭分! 迫力満点です!
トリケラトプス
最後に紹介するのは、トリケラトプス。第2弾のおもちゃで唯一の草食動物です。
大きな3本の角と、まるで盾のような頭部の襟飾りが特徴です。
小1の息子も説明書を見ながら「どうやって作るのかな……」と試行錯誤。
紙のパーツの印を組み合わせて、息子ひとりで作ることができました。
出来上がったときの喜びもひとしお!
下から見てみると、トリケラトプスのやさしいまなざしが見えますよ♪
人が作り出した架空のインドミナス・レックスに、恐ろしい肉食恐竜のカルノタウルス、大型草食恐竜のトリケラトプスの戦いが今にも始まりそう……!
これは知っておきたい!無料でできるハンバーガーのカスタマイズ
ここからは、無料でできるハンバーガーのカスタマイズについてお伝えします!
ピクルス・オニオンの増量
ピクルスやオニオンの増減は無料でできるのはご存じですか?
ハンバーガーをオーダーした際に「ピクルスとオニオンの増量をお願いします! 」と伝えて……
バンズをめくってみると、通常1枚のピクルスが2枚に! そして心なしかオニオンも多め。
いつもの味付けでは少し物足りないという方、ぜひピクルスとオニオンの増量をしてみてはいかがでしょうか。
もちろん、減量もできますので、苦手な方はぜひお伝えくださいね。
マスタード多め
そして、大人向けのカスタマイズが、「マスタード多め」
中を見てみると……
ほんとだ! マスタードを少し多めにしてくださってます。
少し辛味が欲しい方、ぜひカスタマイズしてみてくださいね。
◇ ◇ ◇
今回は6月3日(金)発売のハッピーセット「ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプ」のおもちゃと、無料でできるバーガーのカスタマイズについてお伝えしました。とにかく恐竜の迫力がスゴイ! 気になる方はぜひ早めにお店へ足を運んでください♪
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。