記事サムネイル画像

「入れ方…これでいい?」いざ!初体験にドキドキが止まらない!

私が初めてタンポンをつけることになったのは、17歳のときに友だちと海へ遊びに行く日のことでした。「タンポンは慣れるとラクだよ、大丈夫だよ」と言う友だちの言葉とは裏腹に、初めて使ったタンポンに私は四苦八苦しました。

 

初めてタンポンをつけることになった!

私が初めてタンポンをつけたのは、友だちと海に遊びに行ったときのことでした。いつも、海やプールで遊ぶときは、生理の日をうまくずらして遊びに行くことができましたが、その日は悪いことに、生理のタイミングと重なってしまったのです。

 

どうすることもできなかった私は、やむを得ず初めてタンポンをつけることにしました。

 

慣れないタンポンに四苦八苦!

タンポンを使うのが初めてだった私は、扱いにとても苦労しました。まず、お店で買うときからドキドキが止まりません。そして、いざ開封してみて、更衣室で水着に着替えてタンポンをつけるときも大騒ぎ。説明書を何度も読んだり、友だちに励ましてもらったりしながらも、私は不安な気持ちでいっぱいです。

 

「本当にこの入れ方で良いのだろうか?」「途中で血が垂れてきたらどうしよう」と、タンポンをつけ終わったあとも落ち着きません。そして、友だちと海で遊んでいるときも、顔は笑っていても、頭のなかはタンポンのことでいっぱいの状態でした。

 

「タンポン」と聞くと、今でも思い出すこと

結果的に、水着も汚れずに海で遊べたのはよかったです。しかし、タンポンをつけているときにも、「タンポンは抜けてしまわないか」「水着が汚れてしまうのではないか」と気になってばかりいた私。

 

だから、今でも「タンポン」と聞くと、あのときの焦りや不安な気持ち、そして、つけるために苦労した思いが押し寄せてきます。「タンポンは慣れるとラクだよ」と友だちは何度も口にしていましたが、私は何度かその後タンポンを使用してもまだその境地にはなれません。

 

 

ナプキンと違って、タンポンは長時間使用しても、経血が漏れる心配が少ないというのは魅力の1つだと思います。また、水泳選手などは使用している人も多いと聞きます。慣れると使いやすいのかもしれませんが、私がタンポンの扱いに慣れるまでには、もう少し時間がかかりそうです。

 

著者/nanoka22
イラスト/マメ美
監修/助産師 REIKO

 

 

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →