赤ちゃんが元気に生まれてきてくれるように母は…
義両親への報告が終わり、妊娠後期に近づき……。
もちろんたくさん調べたり、規則正しい生活を心掛けたりはしました。
しかし、親が他にできることは、神頼みしかありませんでした。
妊娠後期に入ったちょるりさんは、無事に赤ちゃんが生まれてきてくれることを願って「髪を伸ばすこと」と「お参り」にいきました。その願いには、ちょるりさんの覚悟を気付かせるものがあり、そして、臨月を迎えました。
ちょるりさんは、真剣に赤ちゃんの病気や周りと向き合ってきたから、心構えができるようになったのですね。ちょるりさんは赤ちゃんが元気に生まれてきてくれるように願って願掛けをしていましたが、みなさんもちょるりさんのように、赤ちゃんのためにしていたことはありますか?
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
このほか、ちょるりさんはさまざまな日常マンガをInstagramで更新しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
監修/助産師REIKO
-
前の話を読む9話
「よかったやん!」孫の口唇口蓋裂の話を聞いた義両親から言われた意外な言葉とは… #先天性異常を持った娘を妊娠出産した話 9
-
次の話を読む11話
「当然だよね…」まだ産まれてこない赤ちゃん、陣痛がこない母が感じた心当たりとは #先天性異常を持った娘を妊娠出産した話 11
-
最初から読む1話
「まさかうちの子が!?」異常を持って生まれた娘は抱っこより先に検査に連れていかれて… #先天性異常を持った娘を妊娠出産した話 1