「どうか、お願いします…」いよいよ妊娠後期。先天性異常を持つ赤ちゃんを待つ母の覚悟とは… #先天性異常を持った娘を妊娠出産した話 10

【先天性異常を持った娘を妊娠出産した話 第10話】妊婦健診でおなかの赤ちゃんが口唇口蓋裂の可能性があると告げられたちょるりさんは大きい病院で詳しい検査をおこないました。その後、義両親宅に赤ちゃんの病気を報告しにいくと、義父母は温かく受け入れてくれました。そして、いよいよ妊娠後期に入り……。

 

赤ちゃんが元気に生まれてきてくれるように母は…

義両親への報告が終わり、妊娠後期に近づき……。

先天性異常を持った娘を妊娠出産した話 第10話

 

先天性異常を持った娘を妊娠出産した話 第10話

 

先天性異常を持った娘を妊娠出産した話 第10話

 

 

先天性異常を持った娘を妊娠出産した話 第10話

 

先天性異常を持った娘を妊娠出産した話 第10話

 

先天性異常を持った娘を妊娠出産した話 第10話

 

 

先天性異常を持った娘を妊娠出産した話 第10話

 

もちろんたくさん調べたり、規則正しい生活を心掛けたりはしました。

 

しかし、親が他にできることは、神頼みしかありませんでした。

 


妊娠後期に入ったちょるりさんは、無事に赤ちゃんが生まれてきてくれることを願って「髪を伸ばすこと」と「お参り」にいきました。その願いには、ちょるりさんの覚悟を気付かせるものがあり、そして、臨月を迎えました。

 

ちょるりさんは、真剣に赤ちゃんの病気や周りと向き合ってきたから、心構えができるようになったのですね。ちょるりさんは赤ちゃんが元気に生まれてきてくれるように願って願掛けをしていましたが、みなさんもちょるりさんのように、赤ちゃんのためにしていたことはありますか?

 

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

監修/助産師REIKO

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者

    マンガ家・イラストレーターちょるり

    長女ゆき・次女ひー(口唇口蓋裂&自閉スペクトラム症)・長男ケイの3児の母。ひーの発達や治療を中心に、Instagramにて育児絵日記更新中!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    1 クリップ

    同じジャンルの連載

    もっと見る
    • コメントがありません

  • あわせて読みたい

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    同月齢の赤ちゃん
    ってどんな感じ?

    みんなの成長アル
    バムで早速見る▶