記事サムネイル画像

そこには触らないで!100均グッズでオープンラックをガード

いろいろなものを収納できて便利なオープンラック。だけど、子どもの手が届きやすいので、動けるようになった子どもにとっては、恰好のいたずらスポット。ボックスなどに入れて収納できればいいですが、大きな収納物だと入らないこともあります。そこで、100均グッズを使って、かんたんに作ることができるオープンラックガードを紹介したいと思います。

 

わが家にはオープンラックがいくつかあります。子どものいたずらを防ぐために、試行錯誤するも限界が……。ただ、子どもが大きくなれば不要になるので、お金をかけた対策も取りたくないのが本音。そこで、100均グッズだけを使ってオープンラックガードを作成しました。

 

子どものいたずら天国!オープンラック

 

わが家にはオープンラックがいくつかあります。いろいろなものを収納できて便利なのですが、子どもが歩けるようになると、物を引っ張り出していたずらし放題。


ボックスに入れてから収納するなどの対応もしましたが、どうしてもボックスに入れることができなかったのがプリンター。しかし、子どもがトレイをガチャガチャと出し入れするので、このままでは壊されるのも時間の問題でした。

 

お金をかけない対応策は100均で練る

 

ただ、子どもが大きくなれば不要な対応に、お金はかけたくありませんでした。そこで私が100均で購入した材料は3種。


1、オープンラックに合うサイズのワイヤーネット
2、ブックエンド
3、結束バンド


とくに結束バンドは、100本入りで100円と激安なうえに、太いものを縛るときは数本繋いで、長くして使用することができます。いろいろなシーンでちょっと固定するのに使えてとても便利です。

 

オープンラックを自作!工具不要で誰でもできる!

 

オープンラックガードの作り方は、ワイヤーラックに結束バンドでブックエンドを固定するだけ!

 

オープンラックの収納物でブックエンドの重しになりそうな物があれば、その収納物でブックエンドを押さえると安定するので、その位置に合わせて結束バンドでブックエンドを固定します。 わが家は2つ作って、結束バンドで繋げ、オープンラック自体とプリンターでブックエンドを押さえて固定しています。

 

 

ところが最近、わが家の1歳児がこれを引き抜けるようになってきたので、さらに端をビニールひもで固定しています。ビニールひもは蝶々結びで、結んだあとにぐるっと回して、結び目をラックの中に入れてしまえば、大人は比もを回してほどけるけれど、子どもはほどけないので安心です。(TEXT:ママライター石川ゆかり)

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    グッズの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む