記事サムネイル画像

「ごめんね」上の子優先と言うけれど現実は…。「ママの1番好きな人は誰?」長男と次男に伝えた私の答えは【体験談】

わが家には、5歳の長男と3歳の次男がいます。1歳7カ月のときに弟が生まれてお兄ちゃんになった長男。上の子を優先に、とよく聞いていましたが、現実には長男を怒ってしまったり我慢させてしまったりする場面が多いです。夜眠った長男の顔を見ては、ひとり反省会の始まり。何度「ごめんね」と思ったでしょうか……。

 

なるべく上の子優先で

きょうだい育児についてインターネットで調べたときによく目にしたのが、なるべく上の子を優先するという言葉でした。次男が泣いていても、まずは長男の要望を聞いてからにするよう意識していました。ですが、授乳中などどうしても手が離せないことが多々ありました。

 

長男に絵本を読んでと言われても、おままごとをしようと誘われても、「ちょっと待ってね」と言うことが次第に多くなっていきました。子ども2人を寝かしつけたあとに、「あぁ今日も長男と十分に遊べなかった。我慢させてしまった」と毎日のように私は反省していました。「ごめんね、明日はたくさんお話も聞くしたくさん遊ぼうね」と何度思ったでしょうか。

 

長男イヤイヤ期とのダブルパンチ

次男が1歳近くなると、お兄ちゃんのすることに興味津々でなんでも触りたがるようになりました。長男は自分のやりたいことの邪魔をされて毎回大激怒! 大声で怒ることもありました。私は喧嘩はなるべく見守ろう……と頭では決めていたのですが、いざ目の前で争いが始まるとそうもいきませんでした。私は長男を叱る場面が多くなりました。

 

さらにイヤイヤ期も重なり、次男のこと以外でも長男に強くあたることが増えていったように思います。またまた子どもを寝かしつけたあとに、「強く叱りすぎてしまった……。ごめんね。明日はもっとやさしく接するようにしよう」と私は夜な夜な反省会を繰り返していたのです。

 

 

2人とも大好きな私の息子

きょうだい間で対抗意識が強く、とくになんでも1番になりたがる長男。あるとき長男に「ママの1番好きな人はだれ?」と聞かれました。当時3歳だった長男。どこまで通じるかな……と不安に思いながらも「ママは長男と次男の2人が1番好き! 1番っていうのは必ずひと1つではないんだよ」と答えながら長男を抱きしめました。

 

正直、長男は自分より弟のほうがママに好かれていると感じていたのではないかと思います。何度か伝えているうちに、長男はイライラする場面が減り、安心した笑顔を私に向けてくれることが増えたように思います。私はこれからも何度でも長男に大好きな気持ちを伝えていきたいです。

 

 

完璧にできないこと、うまくいかないこと、つい怒ってしまうこと……。夜の反省会はきりがありませんでした。今はそういう自分も受け入れて、子どもたちに大好きな気持ちはしっかり伝えていこうと思うようになりました。最近になっても私は、やはりまだ子どもの寝顔をみながら反省会をしています。ですがそれと、寝ている息子たちに大好きのハグをセットでおこなうことが習慣になっています!

 


著者:三崎 まよ

5歳3歳の男の子ママ。男3人に囲まれて生活しています。元フルタイム勤務、現在はアラサーです。転勤族。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • 関連記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →