【前回のあらすじ】胞状奇胎(ほうじょうきたい ※1)から侵入奇胎(しんにゅうきたい ※2)になってしまった、月野ねこさん。大学病院に入院し、月曜日から金曜日までの5日間、毎日抗がん剤投与をおこなうことに。しかし、抗がん剤治療が始まると、吐き気や嘔吐、口内炎など、抗がん剤の副作用に襲われてしまいました。「治療を頑張れば病気も治るはず」との思いで、副作用と闘いながらもなんとか5日間の治療を終えたねこさんは、土曜日に退院。その後の経過はというと……。
※1=胞状奇胎は、異常妊娠・絨毛性疾患の1つ。本来は胎盤になるはずの絨毛が異常増殖し、ぶどうのような粒がたくさん子宮内に発生する。
※2=侵入奇胎とは、胞状奇胎の細胞が、子宮内の筋肉や血管内に侵入した状態のこと。
※月野ねこさんご本人の体験談ですが、作中での月野ねこさんは“豆田あんこ”という名前になっています。
抗がん剤治療は順調だと思っていたのに…
退院後、初めての診察に訪れた月野ねこさん。すると、医師から
「抗がん剤治療を始める前に比べて、HCG(※3)値が下がりました。今回、治療に使用したメトトレキセート(※4)が効いているようですので、今後もこの抗がん剤を使用します」
と報告が! この朗報を聞いて「よかった、つらい副作用に耐えたかいがあった」と、ねこさんもひと安心。今後は、外来で2週間おきに月曜日から金曜日まで毎日通院し、抗がん剤投与をおこなうことになりました。
その後、外来でのメトトレキセート投与がスタート。しかし、2クールが経過したころ……なんと、HCG値に変化が見られなくなってしまったのです。これはつまり、メトトレキセートの効果(=がん細胞の増殖を抑える効果)がなくなったことを意味しており、今後は別の抗がん剤に切り替えて治療していかなければなりません。新しい薬剤に変更するとなると、医師や看護師のサポートが必要になるため、再入院が必須となります。
「でも、3クール目でHCG値が下がる可能性もりますよね……? それに、薬剤を変更するとなったら、また入院しなきゃいけないんですか……? 私が入院でいない間、もう、子どもたちにつらくさみしい思いをさせたくないんです!」
と、涙を浮かべながら医師に、薬剤変更と入院に反対する意思を告げた、ねこさん。
とはいえ、実際のところは「最初は抗がんが効いていたのに、途中で効かなくなるなんて、病気が悪化しているとしか思えない……。でも、そんなこと信じたくない。まだ、私の体は大丈夫なんだって、今の抗がん剤治療に問題はないんだって思いたい」という気持ちが強かったそうです。
しかし、結果的に医師の判断で薬剤は変更となり、今後はアクチノマイシンDという抗がん剤を用いて治療をおこなうことに。ねこさんの闘病は、この先も長く続くことになったのでした。
※3=HCG(hCG)とは、ヒト絨毛性ゴナドトロピン、またはヒト絨毛性性腺刺激ホルモンとも呼ばれるホルモンのこと。通常は妊娠中に多く産生されるもので、異常妊娠や絨毛性疾患の場合には異常分泌される。
※4=メトトレキセート(メトトレキサート)とは、がん細胞の増殖を抑える抗がん剤。絨毛がん・侵入奇胎などの絨毛性疾患のほか、白血病などの治療にも用いられる。
監修/助産師 REIKO
月野ねこさんのマンガは、このほかにもInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪
ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!