記事サムネイル画像

体調管理にぴったり!Fitbitで気楽に睡眠や生理周期、活動量などを一元管理【体験談】

万歩計、スマホ、ストップウォッチ、体組成計、さらにはジムにあるランニングマシーンでの運動や心拍の記録、そして睡眠記録まですべて手元で一元管理できたら? そんな夢のようなウェアラブルウォッチを、アラフィフの私は使いこなすことができるでしょうか? 今 「Fitbit Charge 3」を使って、毎日の活動量、生理周期、睡眠時間などをトラッキングし、体調を管理している私のこれまでの体験をご紹介します。

 

運動量や体調を毎日管理する必要性

47歳のときに更年期症状とストレス性の心身症(睡眠障害、不安症の身体症状、パニック障害など)の合併症状が出て病院に行ったとき、過去2週間〜1カ月の気分、運動量、睡眠、飲酒などの生活習慣、生理の周期や変化、体重の増減など多くの質問に答えなければならないことがありました。

 

でも、睡眠時間についても生理周期についてもかなり大雑把にしか把握していなかったため、それらの質問について答えられないことも多くありました。そこで医師のアドバイスもあり、できるだけ自分の健康、気分、体調をモニタリングして記録するようになりました。

 

最初の2週間ほどは、できる限りノートに記録していたのですが、忙しい生活の中で書き忘れが多くありました。また、睡眠に関しては実際に眠ったのが何時かは自分では把握できず、睡眠の時間の把握も定かではなかったことから、睡眠を計測することのできるデバイスはないかと探し始めて出合ったのがFitbitでした。

 

Fitbitで体調を管理する

デバイスを選ぶ際「24時間、腕に着けて違和感がない」、「バッテリーの持ちが良い」、「睡眠の質と時間が測れる」という3点にこだわり、私は「Fitbit Charge 3」を選びました。

 

「Fitbit Charge3」は細身でスタイリッシュなウェアラブルウォッチで、手持ちの iPhoneにFitbitアプリを入れてデータを同期すると睡眠の質、生理周期と体調、活動量などのデータを継続してiPhoneに記録できます。価格は約18,000円でした。

 

睡眠の質に関しては睡眠中の睡眠ステージの遷移や睡眠の状態が分析でき、活動量の計測では激しい運動だけでなく、日常生活での歩行、家事などで体を動かした時間・距離・歩数・階段使用数・心拍数などがすべて把握できます。バッテリーの持ちも最大で7日間とほかのモデルよりも長くなっており、私のこだわりをすべてクリアしていました。

 

 

睡眠データから自分のパターンを把握する

Fitbitで最も重宝しているのは、睡眠の質と量の記録です。この機能により、完全に寝付くまでの時間、入眠直後のノンレム睡眠の時間、睡眠中の覚醒回数などその日の自分の睡眠パターンを翌朝には把握できるようになりました。私はこのデータを定期的な医師への報告に活用したり、よく眠れなかった日はその前日の行動を振り返ったりするために活用しています。

 

そして、日常の活動量が把握できるので「走りに行かなければならない」という義務感から解放され、日々の生活の中で、いつもよりちょっと多く「歩く」「座らない」「階段を使う」など工夫しながら、日平均で1万歩は体を動かすようになりました。

 

さらに、生理周期の記録を使って婦人科の医師に生理不順の程度を説明したり、にきび治療で皮膚科に行く際にFitbit上のにきび記録を見せて説明したりしたこともあります。

 

気軽に、できることをコツコツと

最初のころは結果に一喜一憂していましたが、次第に1週間、1カ月ごとの平均値で改善を目指すようになりました。例えば、週のうち2日うまく眠れなくても残りの5日で回復すれば良い、外食やカロリーの高いおやつが続いた週はカロリー消費量を増やすための運動を多めにおこなうようにするなどです。

 

データを見て、自分に改善できることを少しだけでもおこなってみるという、気楽な気持ちで使用していることが現在もFitbit習慣が続いている理由だと考えます。

 

まとめ

Fitbitを使用することによって、生活習慣の重要な項目である睡眠と活動量を把握し、自発的に体調を管理できるようになりました。その結果、睡眠行動が改善し、同時に服用している抗不安薬の効果も相まって、不安症の身体的症状がかなり改善しました。

 

しかし、私にとって最大の難関である、Fitbitを使っての食事の摂取量及び体重の管理はまだできていません。最初のうちは毎日摂取した食品と量をFitbitアプリに手動で記録しようとしましたが、だんだん面倒になり途中で挫折。また、手持ちの体重計とFitbitアプリを同期することができないので、手動で体重の記録をおこなわなければならず、こちらもあまり使っていません。これは今後の課題です。

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

 

 

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


著者:kurisato

中学生と小学生の2児の母。これまで20年以上海外で仕事をしてきたが、数年前より自分の体と向き合いながらストレスの少ない働き方や生き方を模索する毎日。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →