記事サムネイル画像

アレンジも楽しい!100均の材料で作る「リボンロゼット」の作り方

100均で購入できる材料で作るリボンロゼットの作り方をご紹介します。ロゼットの材料を用意してください。間仕切りボードで作った編み機を使用して、リボンをジグザグに編んでいきます。長さはくるみボタンの大きさに合わせてください。各パーツができたらグルーガンで接着して完成です。いろいろアレンジして、オリジナルのリボンロゼットを作ってみてくださいね。

 

こんにちは。ママライターの田中麻奈です。100均で購入できる材料を使って自分だけのロゼットを作ってみませんか?今回は、リボンを使ったロゼットの作り方をご紹介します。キーホルダーやバックチャームにしてもかわいいですよ!

 

リボンロゼットを作るための材料

 

まずは材料をご紹介します。

 

●お好きなリボン(幅1.6cm以上)
●くるみボタン(今回は2.7cm)
●ボタン用布
●グルーガン
●フェルト(裏面用)
●ライター
●裏につけるピン

●針
●糸

 

リボンを編んでいく際に使う板は、わが家では間仕切りボードを使っています。できるだけ小さい幅の方がきれいに仕上がりますよ。ライターは、リボンの端がほつれないように軽くあぶって使うと仕上がりがきれいになります。

 

リボンを板に編んでいこう!

 

①15cmに折った間仕切りボードを2枚張り合わせます。間仕切りボードの間に、3cm×15cmの段ボールをはさむとリボンが編みやすいです。
 

②間仕切りボードの端からリボンをジグザグに通していきます。今回は、端から7個目までですが、くるみボタンの大きさに合わせて調節してください。きれいに編むためのポイントは、始めと終わりをマスキングテープなどで軽く止めておくことです。
 

③端からリボンのプリーツを縫いとめていきます。

 

④板から外し、プリーツの端と端を縫ってつないで丸い形にします。

 

グルーガンで接着していこう!

 

 

丸い形のリボンができたら、パーツをグルーガンで接着していきます。グルーガンの先端は非常に熱くなるので、火傷をしないように気を付けて使用してください。

 

くるみボタンとリボン→裏面フェルト→ピンの順番で着けるとやりやすいですよ。くるみボタンには、子どもの好きなキャラクターの布を張り付けてもよろこぶかもしれませんね。私は100均で購入していたアルファベットスタンプで名前を入れてみました。

 

 

今回は、裏面にピンを着けましたが、ボールチェーンを付けてストラップタイプにしたり、ゴムを通してヘアゴムにしたりするのもおすすめです。ぜひ、いろいろアレンジして、オリジナルのリボンロゼットを作ってみてくださいね。(TEXT:ママライター田中麻奈)

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    グッズの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →