記事サムネイル画像

入院中は上手にできたのに!新米ママの初めての沐浴

いざ自宅で沐浴をしてみるとギャン泣きの娘。対処法として思い出したのは助産師さんが「おなかに乗せて」といっていたガーゼのことでした。次の日からは、たった一枚のガーゼでうまくいったのです。難しいときはできるだけ短時間で切り上げました。なるべく声かけをしてあげて、ママもリラックスしながら行うと、わが子も気持ちよさそうにしてくれて、幸せな気持ちになりましたよ。

 

こんにちは。ママライターの斉藤あやです。赤ちゃんの沐浴は大人と一緒のお風呂に入れるまでのほんの一時。パパが仕事の日中にママが入れてしまう方も多いと思います。私自身も自分で沐浴をしていました。今回は、娘の沐浴にまつわるエピソードをお話ししたいと思います。

 

入院中は上手にできたのに……

赤ちゃんの沐浴は、入院中に助産師さんが入れてくれたときに見学し、一度だけ自分でもやったことがありました。そのときはとっても上手にできたんです。

 

ところが退院後の最初の沐浴では、お湯に入れた瞬間に、赤ちゃんがびっくりして大暴れ!ギャン泣きされてしまいました。私はオロオロしながら、ささっとしか洗ってあげられず、すぐにタオルで拭いてしまったことを覚えています。

 

 

沐浴のコツは〇〇するだけ!

その後、沐浴のコツとして思い出したのは、助産師さんが「おなかに乗せて」と言っていたガーゼのことでした。次の日は、娘を裸にしたあと、おなかに大きめのガーゼを乗せてから、お風呂に連れて行きました。前の日と同じようにお湯に入れると……とても気持ちよさそうなのです。

 

直接お湯がかかるのとガーゼがあるのとでは、赤ちゃんにとって安心感があるのか、泣かなくなりました。産院で教えてもらうことって、理にかなっているんですね。

 

 

赤ちゃんが不機嫌なときの対処法

 

裸のまま、おへその消毒をしたりと、退院してからすぐはやることが多くて大変です。だんだんと赤ちゃんも慣れて、首がすわれば、もっとお世話もしやすくなります。私は、赤ちゃんが不機嫌なときは「洗えなかった場所は次の日に洗えばいい」くらいの気持ちで、短時間で済ませていました。

 

また、「気持ちいいね~」などと声がけをすると、赤ちゃんもママもリラックスできます。赤ちゃんが気持ちよさそうだと私自身もうれしくて、早く自分と一緒のお風呂に入りたいと思いました。

 

 

赤ちゃんのお風呂は、わが子の成長とともにどんどん楽になっていきます。あまり神経質にならずに、無理せず続けたいですね。新生児期だけの沐浴タイム、赤ちゃんもママもリラックスして、ぜひ楽しんでほしいです。(TEXT:ママライター斉藤あや)

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →