記事サムネイル画像

「もうヤダ、どうしよう!」しっかり者の長女がスマホ片手に号泣。一体何が…!? #スマホトラブル 1

「小三スマホデビュー「なりすまし」被害」第1話。らっさむさんの長女くるみちゃんは、しっかり者の小学3年生。幼いころからダンスを習っていたくるみちゃんは、ダンス仲間との連絡のやり取りやダンス動画の撮影のためにスマートフォンを持つことに。くるみちゃんは家族との約束を守りきちんとスマートフォンを使いこなしていたようでした。しかし、くるみちゃんからのあるお願いがきっかけで思わぬトラブルへと発展してしまいます……。

 

突然の長女の号泣に、ただごとではない気配を感じ…

長女にスマホを持たせてから3カ月。

長女はしっかりしている性格のため、スマホを上手に使いこなしているのだと思っていました。

 

しかし、それは私の思い込みだったようで……。

小三スマホ1

 

小三スマホ2

 

小三スマホ3

 

 

小三スマホ4

 

小三スマホ5

 

小三スマホ6

 

 

小三スマホ7

 

小三スマホ8

 

小三スマホ9

 

 

小三スマホ10

 

小三スマホ11

 

小三スマホ12

 

 

小三スマホ13

 

小三スマホ14

 

小三スマホ15

 

 

小三スマホ16

 

小三スマホ17

 

小三スマホ18

 

 

小三スマホ19

 

小三スマホ20

 

小三スマホ21

 

 

小三スマホ22

 

小三スマホ23

 

しっかり者の長女くるみがスマホを持って3カ月経ったころ、急にスマホ片手に号泣し始めました。

 

驚いたらっさむさんは、くるみに何があったのか聞くと、SNS上のオープンチャットのグループから追い出されると言うのです。

 

らっさむさんは、くるみに対してSNSを全面禁止にしていましたが、習い事でも使用する必要があると言われ、条件をつけてあるSNSを解禁していました。


さらに、くるみはそのSNSのオープンチャットという不特定多数の人が集まるチャットに入りたいとらっさむさんにお願いし、らっさむさんはこちらも条件付きでOKしていました。

 

しかし、どうもそのSNSのオープンチャットでくるみがなんらかのトラブルに巻き込まれてしまったようで……。

 

 

 

「子どもにスマホを持たせる・持たせない」という正解のない問題は、今までもこれからも親を悩ませる問題のひとつなのではないでしょうか。

 

しかし、明確な正解がないだけに、その考え方も千差万別です。

 

親としては子どもにスマホを持たせることは不安がつきまといますが、どうしても必要となった場合には、らっさむさんたちのようにしっかり家族で話し合い、ルールを決めてから使わせてあげるといいのかもしれません。

 

しかし、それでも完全にはトラブルとは切り離せない可能性もあります。そうならないよう、子ども任せにせず、親子でコミュニケーションを取りながら使用方法を見守ってあげる意識を持つのも大切ですね。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターらっさむ

    2人の女児を育てる母。ライブドアブログ・Twitter・Instagramで、ほぼ毎日マンガ更新しています。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    4 クリップ

    同じジャンルの連載

    もっと見る
    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →