記事サムネイル画像

「金渡してやってんのに」話し合いがしたい妻。煙たがる夫の衝撃発言にドン引き #子連れで離婚して復縁した話 19

「子連れで離婚して復縁した話」第19話。結婚当初はやさしい夫や義両親たちに囲まれ、幸せ者だと思っていた、ねこじまさん。ある日、ねこじまさん家族が住んでいたアパートで騒音トラブルに巻き込まれ、義両親家を譲ってもらうことに。しかし引っ越し後、夫の朝帰りなどが増えていき、ねこじまさんの胸には少しずつ不信感がたまっていくようになります。

 

 

夫の態度は相変わらずで…

ある日、ねこじまさんはおしりに激痛が走ったため、病院へ行きました。

医師からは「痔ろう」と診断され、手術が必要とのことで、14日間の入院生活をすることに。

 

なんとか無事手術は成功し、ねこじまさんの退院の日。

 

夫が病院まで迎えにきてくれたのですが、病院から家に行くまでの車内は会話はなく、気まずい雰囲気。

 

口を開いたかと思うと、夫からは「手術代思ったより高かった」「こんな金ないときにほんと迷惑だわ」と言われ、ねこじまさんの夫への不信感が増していくのでした。

子連れで離婚して復縁した話 19

 

子連れで離婚して復縁した話 19

 

子連れで離婚して復縁した話 19

 

子連れで離婚して復縁した話 19

 

子連れで離婚して復縁した話 19

 

子連れで離婚して復縁した話 19

 

子連れで離婚して復縁した話 19

 

子連れで離婚して復縁した話 19

 

子連れで離婚して復縁した話 19

 

ねこじさまんの退院後も、夜に出かける夫。

ねこじまさんが「どこに行くの?」と聞いても「大事な接待だけど」と詳細は言わず、ケンカになってしまいます。

 

普通に会話したいねこじまさん。しかし、夫の頑なに言わない態度に、次第に感情的に……。

 

夫はそんなねこじまさんに対して、「そういうのうざい」などと言い、ねこじまさんだけが一方的に悪いような発言をします。そして、ねこじまさんは夫に責められるたび、「自分が悪いのか」と思うようになってしまっていました。

 

◇   ◇   ◇

 

ちゃんと夫と話をしたいねこじまさん。

しかし、夫からはねこじまさんの意見を真正面から否定されてしまいました。

 

相手が話し合いを拒否した場合どのようにしたらいいのでしょうか。

みなさんは相手が話し合いに参加してくれるようにするためには、どうすればいいと思いますか?

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターねこじまの別室

    3児の母。自身の実体験をもとにエッセイマンガや育児マンガなど描いている。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    6 クリップ

    同じジャンルの連載

    もっと見る
    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →