記事サムネイル画像

トラブルの連続で不安なことも…インドネシア人との触れ合いから学んだ心の余裕やたくましさ【体験談】

人口約2.73億人のインドネシアには、300以上もの異なる民族が暮らしているそうです。2018年から約2年半の間、私たち家族は夫の転勤によりインドネシア第二の都市スラバヤ市に滞在していました。首都ジャカルタの大都会のイメージと違い、繁華街以外は一軒家がぎっしりと立ち並ぶのどかな住宅街。そんな常夏の国で穏やかな人々の生活に触れるうちに、日々の生活における心の持ちようを学びました。

 

たくさんのインドネシア人との出会い

私が出会ったインドネシア人は、夫の会社スタッフ、運転手、語学学校の先生、ヨガの先生、医師、たくさんのお母さんたちでした。皆、驚くほど元気で穏やか。この性質は出会ったどのインドネシア人にも共通していたので、国民性なのかもしれません。

 

そして、多くの大人が子ども好きなのを感じました。例えばマンションの管理スタッフの方はいつも子どもの名前を呼んであいさつしたり、話しかけたりしてくれました。運転手さんも、わが家の子どもをまるで自分の子のように大切にしてくれました。

 

ただ、初めの6カ月は水道管が破損する、部屋が突然停電する、エアコンの吹き出し口から大量の水が落ちてくるなどトラブルの連続で、言葉もちゃんと話せず不安なときもありました。でも、インドネシアの方はおおらか。ニコニコしながら来て、鼻歌交じりで修理する方が多かったです。

 

常夏の環境だからなのか、私が出会ったインドネシア人はゆったりしていて、きちっとしたことが当たり前の日本人の私にとってやきもきすることも度々ありました。でも、それ以上に子どもへの温かい愛情が伝わってきました。

 

歌って踊って、とにかく陽気なインドネシア人

インドネシアのイメージ

 

インドネシアの方々はとにかく陽気です。ショッピングモールやレストランなどに行くと、どこかしらの場所で歌声が聞こえたり、レストランでダンスイベントをしていたり、誕生日のお祝いもレストランを半分以上貸切って盛大にしていたりと楽しいことが大好きです。

 

一度、インドネシア人同士の結婚パーティーに出席したことがあるのですが、親戚、友だち、職場の仲間、近所の方まで200人近くの方が順番にお祝いのあいさつに来ていました。厳粛な結婚の儀式は家族でおこない、パーティーは盛大にする方が多く、結婚する2人に関わる多くの方がお祝いに出向くそうです。

 

正装はインドネシア特有のバティック(ろうけつ染め)の生地で作られた服で、男性は長袖のシャツ、女性はワンピースなどを着て参列します。家族全員でおそろいのバティックの生地で服を作って着ていた家族も多く、仲の良さを感じました。

 

 

インドネシア女性は本当にたくましい!

インドネシアのイメージ

 

インドネシアに来て、インドネシア人はたくましくておおらかという印象を受けましたが、中でも私は同じ女性として、インドネシア人の女性がタフなことに驚きました。

 

お母さんがバイクに子どもを3人乗せて大渋滞の道路をスイスイと運転している様子を日常的に見かけましたし、ランチやお茶をご一緒することの多かった語学学校の先生からは「インドネシアでは出産2日目には退院するのよ。インドネシア女性は強いのよ」と聞いたりしてびっくりしました。

 

また、たまたま話に出た私の誕生日を覚えていてお祝いしてくれたときには、思いやりの気持ちを感じました。インドネシアに滞在している日本人の友人も、ヨガの先生や運転手さんにお祝いしてもらったと聞きました。家族を交えて食事したときも子どもに寛容で、子どもができたことはどんなに小さなことでもちゃんと褒めたり認めたりしていました。

 

私だったらついつい間違えを指摘したり、できたことをただ見守ってしまうだけになってしまったりするので、私自身ももっと子どものできたことを見つけて褒めて認めていけるようにしたいと学びました。

 

まとめ

インドネシアの滞在は、家族の大切さや自分自身の心の持ちようなどを改めて考えさせられる機会となりました。以前の私は、子どもの成長や喜びを仕事と家事の忙しさで忘れがちでした。また、なんでもきっちりおこなわなければいけないと自分で思い込んでいました。

 

でも、インドネシアの方々と触れ合うことで、気持ちが穏やかに。きっちりすることが大切なのではなく、一つひとつの喜びや幸せを見つけるのが得意になった気がします。

 

また、子どもたちと過ごす時間が増え、家族一緒にインドネシアで貴重な経験がたくさんできました。異国の地で暮らすことに不安はありましたが、たくさんの学びがあった充実した滞在生活でした。これから年を重ねていくなかで、インドネシアで学んだことを胸に日々を過ごしていきたいと思います。

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

 

 

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


著者:Pたろー

間もなく40代後半へ。根っからのミーハー心で、これから迎える更年期もポジティブに過ごしたい。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • あわせて読みたい

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →