記事サムネイル画像

「脇がめくられてる?!」手術中の不思議な感覚に仰天!⇒術後の姿がまるで? #ワキガで脇切った 2

【ワキガ手術で脇を切った話 2話】社会人のむいこさん。10代のころから、脇の強い臭いに悩まされていました。そんな彼女は社会人になりついに「ワキガ手術」を受けることを決意。早速病院へカウンセリングを受けにいき……?

 

私の脇どうなってるの?!

「脇がめくられてる?!」手術中の不思議な感覚に仰天!⇒術後の姿がまるで? #ワキガで脇切った 2

 

「脇がめくられてる?!」手術中の不思議な感覚に仰天!⇒術後の姿がまるで? #ワキガで脇切った 2

 

※タイオーバー(固定法)とは:ワキガ手術(剪除法)で一度剥がした皮膚が浮いたりずれたりしないように、数枚重ねたガーゼを創部に縫い付け、圧迫し固定する方法

 

※手術にかかる費用や、保険適用の可否については症状や治療内容によって異なります。

 

社会人になり、ワキガの手術を受けることを決意したむいこさん。病院でのカウンセリングでは、服の黄ばみの有無や耳垢の状態、両親がワキガがどうかなどについて聞かれたといいます。むいこさんの場合、保険適用で「剪除法(せんじょほう)」という治療を受けられることになりました。

 

「剪除法」は、脇を切開して皮膚を反転し、目視で確認しながら臭いのもととなるアポクリン腺を直接切除する手術です。むいこさんは、まず左脇を手術することになりました。

 

そしていよいよ手術の日! 外科手術はこのときが初めてだったそうで、とても緊張したのだとか。体にメスが入るというのは怖いと感じますよね。手術中は、麻酔のおかげで痛みを感じることはなかったそうですが、脇の皮膚をめくられる感覚などがあったのだとか。

 

1時間弱で手術は終了。切開した部分が剥離しないように、ガーゼを何重にも重ねたものを脇に挟み固定したため、術後の姿はまるで「(片方だけ)屈強な女戦士」のようだったといいます。想像すると少し面白いですね。

 


 

こうして、無事左脇の手術を終えたむいこさん。全身麻酔ではなく、局所麻酔を打ってからの手術だったので、メスで切られている感覚やアポクリン腺を切除するために脇の皮膚を反転される感覚などはあったといいます。想像すると背筋がゾクゾクしてしまいますが、何事もなく手術を終えられてよかったですね!

 

原案/むいこさん(note:muimuiko
作画/あさうえさい
監修/黒田愛美(Zetith Beauty Clinic副院長)

 

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターあさうえさい

    2021年2月に32w4dで息子ゆんを出産。Instagramで妊娠記録を中心に育児日記や夫婦のやり取りを描いています。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    10 クリップ

    同じジャンルの連載

    もっと見る
    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →