飲み込みづらさやしゃべりにくさの原因は扁桃腺が腫れているからだと言われたけえこさん。食事や会話に支障が出てしまい、早く治ってほしいと願うばかりでした。
ネットで自分の症状について調べてみることにしたけえこさんは、とあることを発見。自分に当てはまることばかりで、もしかしたらこれも原因なのでは? と疑ったようでした。
問題は扁桃腺だけじゃない?
私が感じていた症状は「物が飲み込みづらい」「しゃべりにくい」「息をフーッと吹くことが難しい」の3つ。
この3つの症状でいろいろと調べてみたところ「軟口蓋(なんこうがい)」というワードが出てきました。軟口蓋は口の上側にある柔らかい部分のことなのだそう。
軟口蓋は飲み込むことや発声することと密接に関係しているそうで、私はこれも原因なのではないかと思いました。
扁桃腺の腫れについて調べていると「喉が痛くて飲み込めない」と書いてあり、別に喉は痛くないし……
と少し違和感があったのですが、軟口蓋にも原因があったのかも? と思うと納得できました。
ただ、処方された薬を飲んでいる内に症状は良くなり、薬を飲み始めてから10日後には全快したので耳鼻科の先生に軟口蓋について聞くことはありませんでした。時間を取らせるのも申し訳ないですし、何よりしゃべりにくかったので今の症状を伝えるだけで精一杯だったのです。
今ではすっかり良くなり、健康って大切だなと感じた出来事でした。
--------------
けえこさんは自分の体験を通じて健康の大切さを改めて実感したそう。更年期世代は何かと心身に不調が出てきてしまうものですから、けえこさんのように健康であることに感謝しながら生活していきたいですよね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
【高島先生からのアドバイス】
口を開けて鏡で喉を見ながら「あー」っと声を出すと、のどちんこの上方~やや手前側が上に上がって動くと思います。この動く部分を「軟口蓋」と言います。軟口蓋は発音に関係したり、嚥下時に飲食物が鼻の奥へ入ってしまわないように蓋をする働きがあります。
軟口蓋の機能に問題がある場合、風邪の症状があるかどうかにかかわらず日常的に鼻に抜ける声(開鼻声)だったり、「パピプペポ」のような破裂音が発声できなかったりします。
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!
-
前の話を読む3話
「らいはっへん!」うまく話せない症状の改善策は意外なもので!? #体調が急激に悪くなった話 3
-
最初から読む1話
急に物が飲み込みづらくなり息苦しさが! さらに謎の症状が増えて #体調が急激に悪くなった話 1