記事サムネイル画像

ダイエットや美肌、骨粗しょう症予防など女性にうれしい効果がいっぱいの地味スゴ食材とは【医師解説】

年齢とともに体重が微増し、健康診断を受けるたびに血圧や血糖値の高さを指摘されているのにもかかわらず生活をなかなか変えられない……。そんな悩みを抱える人におすすめの食材が「あずき」。『メタボ&むくみを撃退! 血圧、血糖値を下げたいなら発酵あずきとあずき茶をとりなさい』の著者であり、テレビ番組などでもおなじみの石原新菜先生に、美容やダイエット、婦人科系疾患など、特に女性にうれしいあずきの効果を中心にお聞きしました。

この記事の監修者
監修者プロファイル

医師石原 新菜先生

医師。イシハラクリニック副院長。日本内科学会会員。日本東洋医学学会会員。漢方医学、自然療法、食事療法により種々の病気の治療にあたる。クリニックでの診療のかたわら、テレビ出演や執筆活動、講演なども行う。『病気にならない 蒸しショウガ健康法』(アスコム)、『血圧・血糖値を下げる!やせる! 煮あずきパワー』(宝島社)など著書多数。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

 

あずきは骨粗しょう症の予防につながる

――あずきにはいろいろな健康効果があるとのことですが、女性にとってはどんなうれしい効果があるのでしょうか?

 

石原先生 女性ホルモンが減少すると、更年期障害などの婦人科系の疾患や、骨粗しょう症になりやすくなってしまいます。

 

女性ホルモンの一つにエストロゲンがあります。得られる効果には程度の差はありますが、あずきに多く含まれるイソフラボンは植物性のエストロゲンとも呼ばれ、女性ホルモンと似たような働きをすることがわかっています。体内に入ったイソフラボンは、女性ホルモンの減少から来る病気には女性ホルモンを増やし、女性ホルモンの過剰から来る病気には女性ホルモンを減らすように作用するので、婦人科系の疾患の予防や緩和が期待できます。

 

また、エストロゲンには、カルシウムが骨から溶け出すのを防ぐ作用もあります。そのため、女性ホルモンが低下すると骨粗しょう症のリスクが高まります。エストロゲンと似たような働きを持つイソフラボンをとることは骨粗しょう症の予防にもつながるんです。

 

――美容面での効果もお聞きしたいです。

 

石原先生 ポリフェノールには血行を促進する作用があり、肌の新陳代謝がよくなります。その結果、シミやくすみの元を排出しキメの細かい肌に整えてくれます。また、あずきに含まれるルチンはコラーゲンの生成に関与しているので、みずみずしい肌をつくることができるんです。

 

肌の状態には腸内環境が大きく関わっているので、食物繊維のかたまりのような食材を食べて便通を整えることは、肌荒れや吹き出物の予防にもつながります。

 

摂取カロリーや水分排泄効果でダイエットに役立つ

トイレのイメージ

 

――あずきはダイエットにも効果があるのでしょうか?

 

石原先生 あずきに多く含まれる食物繊維には、腸内で糖分や脂肪を吸着して血液中に吸収されるのを抑える働きがあり、摂取カロリーを抑えることができます。

 

人間の体重の6割は水分です。水はゼロカロリーですが、水分が体にたまり過ぎるとその分、体重が増えますからダイエットでは余分な水分を排出することも大切です。サポニンには強力な利尿作用があるので、余分な水分を効果的に排出することができるんです。

 

――更年期の年代に差し掛かると生活習慣病も気になります。

 

石原先生 女性ホルモンが低下すると血圧が上がりやすくなるんですね。あずきの代表的な成分の一つにカリウムがあります。カリウムには体内の過剰な塩分を排出する働きや、血管を拡張する働きがあるんです。

 

また、サポニンには排尿を促し、血圧を下げる効果もあるといわれています。ほかにも、サポニンやアントシアニンなどの抗酸化作用によって、高血圧が原因で発症する動脈硬化や血栓の予防も期待できます。

 

日本人の約4割は糖尿病になりやすい体質といわれていますが、あずきに豊富に含まれる食物繊維には血糖値の上昇を抑える働きがあります。サポニンにいたっては、糖類の消化・吸収を遅らせる作用があることから糖尿病の薬に用いられているほどです。

 

 

世界ではあずきの抗がん作用が注目を集めている

研究しているイメージ

 

――あずきの健康効果の中でも、石原先生が特に注目されているのはどのようなものでしょうか?

 

石原先生 海外ではあずきは「azuki bean」と呼ばれ、多くの研究対象になっているんです。中でも、今、一番注目を集めているのがあずきの持つ抗がん作用です。

 

私たちの体の細胞には、環境や条件が悪くなると自殺をするプログラムが組み込まれており、医学用語で「アポトーシス」といいます。最近では、あずきの煮汁がヒト胃がん細胞のアポトーシスを誘導したという研究結果が発表されました。つまり、あずきの煮汁に含まれる成分ががん細胞を自滅に導くということです。

 

また、コロナ禍になってからはほとんどの人が「免疫力」という言葉に敏感に反応するようになったと思います。全身の免疫細胞の7割が腸に存在するので、あずきを食べて腸内環境を整えることは免疫力アップにもつながります。

 

 

<著書>

 

『メタボ&むくみを撃退! 血圧、血糖値を下げたいなら発酵あずきとあずき茶をとりなさい』

 

『メタボ&むくみを撃退! 血圧、血糖値を下げたいなら発酵あずきとあずき茶をとりなさい』 

石原新菜/著 木村幸子/レシピ協力 藤井寛/協力

WAVE出版/1500円+税

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

 

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


取材・文/熊谷あづさ

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む