記事サムネイル画像

「去年より背が縮んでいる?」「健康面でも弊害がある!?」加齢だけではない身長が低くなる原因【医師監修】

年に一度の健康診断で必ずおこなう、身長測定。あるときから「去年より減っている?」と感じることはありませんか? 伸びることはもうないにしても、40代、50代になってから身長が縮むことがあるとはどういうことなのでしょうか。産婦人科医の駒形依子先生によれば、加齢で身長が低くなるのはよく見られることではあるものの、加齢によりすべての人が低くなるわけではないということ。それでは、身長が縮む人と縮まない人との差はどこにあるのでしょうか。駒形先生に聞きました。

この記事の監修者
監修者プロファイル

医師駒形依子 先生
産婦人科 | こまがた医院院長

東京女子医科大学医学部卒業。米沢市立病院入職後、再び東京女子医科大学に戻り、専門医を取得。同大学産婦人科に入局し産婦人科医として働きつつ、性科学を学び、また東京女子医科大学東洋医学研究所で東洋医学を学ぶ。2019年1月に地元山形県米沢市にて、こまがた医院を開業。著書に『子宮内膜症は自分で治せる(マキノ出版)』『膣の女子力~女医が教える「人には聞けない不調」の治し方(KADOKAWA)』。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

 

加齢で身長が縮むって本当?

体内の水分量の低下が原因になることも

一般的に聞かれるのが「40歳以降は10年ごとに1cm背が縮む」という話。これは本当なのでしょうか。

 

「加齢によって身長が縮むことはあります。ただ、年を重ねればすべての人の身長が縮むというわけではありません。

 

まず、加齢でなぜ身長が縮むかというと、

 

・ 加齢により体内の水分が減少

・ 背骨にある椎間板の水分量も減り、厚みが薄くなる

・ 筋力が低下して骨を支えきれなくなる

 

などが挙げられます。体内の水分は子どもで70%、成人で60%、老人で50%と減少していくといわれており、40代、50代のころは体内の水分が少しずつ減っていく時期と言えます。

 

特に女性の場合、女性ホルモンのエストロゲンが減ると体に水分を引き込む力が低下するため、筋肉が硬く乾燥しがちです。筋肉が硬くなると代謝が低下して新しい骨が作られにくくなってもろくなり、骨密度が低下していきます。それに加えて、筋肉が変形すると転倒もしやすくなります。

 

身長が縮むと見た目が変わるだけでなく、健康面でもさまざまな弊害が現れてきます」(駒形先生)。

 

体内の水分量が減ること以外にも身長が縮む原因はあるのでしょうか。

 

「ほかにも、

 

・ 長年の姿勢の悪さ

・ 肥満

 

といったことも身長が縮むことと関係があります。姿勢が悪いと筋肉が変形して背骨を十分に支えられません。肥満についても、筋力が低く脂肪が多ければ多いほど背骨に負担がかかるため、身長が縮む原因になります」(駒形先生)。

 

年を重ねれば皆、身長が縮む?

「去年より背が縮んでいる?」加齢だけではない身長が低くなる原因【医師監修】

 

筋力向上&適性体重を維持して

年を重ねることで身長が縮むのは、仕方がないことなのでしょうか。

 

「そんなことはありません。筋力を向上し、適性体重を維持する努力をしている方なら、身長も維持しやすくなります。

 

先ほど、加齢で体内の水分量が減るという話をしましたが、筋肉を鍛えている方は筋組織(筋肉を作る組織)がしなやかなので、鍛えていない人と比べて水分が取り込みやすいのです。

 

筋力があれば骨を支えることもできるので、身長を維持できます。

 

体重についても、適性であれば骨への負担は少ないですよね。お肉がいっぱい体にあればそれだけ骨に負担がかかって背骨の椎間板(ついかんばん:背骨にあり、骨と骨の間でクッションの役割を担う)への圧力が増え、それが身長にも影響していきます」(駒形先生)。

 

閉経後の女性は女性ホルモンの分泌が減ることで、骨密度が低下することが知られています。骨密度の低下と身長が縮むことと関係はないのでしょうか。

 

「骨密度が低下すると、ちょっとした動作で腰椎の骨がつぶれる圧迫骨折が起こりやすくなりますが、この圧迫骨折が起きると身長が縮むのです。

 

重いものを持ち上げたとき、大きなくしゃみをしたとき、負荷をかけて腰を下ろしてしまったときなどに起こりやすくなりますが、「ただの腰痛」と見過ごしている人も多いです。

 

腰痛がいつまでも治らないという方は、一度整形外科で骨密度を測ってみてもらうといいでしょう」(駒形先生)。

 

 

身長が縮むことは予防できる?

「去年より背が縮んでいる?」加齢だけではない身長が低くなる原因【医師監修】

 

筋力向上と適性な体重維持に努めましょう

身長が縮むことは予防できるのでしょうか?

 

「まずは筋力向上と適正な体重維持に努めましょう。

 

筋力を鍛えるには、ある程度負荷をかけた運動が必要です。鍛えてほしい筋肉は背筋と腹筋ですが、とはいえ、まったく運動をしてこなかった人が急に激しい運動を始めると筋肉を傷めてしまいます。

 

運動をこれまであまりしてこなかった方なら、まず、500mlのペットボトルを1本ずつ両手に持ち、上下に持ち上げる動きや、タオルを使って肩周りのストレッチをするなど軽い運動から始めてみてはいかがでしょうか。肩甲骨周りの筋肉を鍛えることで、上半身の筋力をアップさせる効果があります」(駒形先生)。

 

ほかにも気を付けたほうが良いことはありますか?

 

「加齢により体内の水分量が減るので、水分のとり方も変えてみると良いでしょう。

 

利尿効果の高いコーヒーやお茶ではなく、ミネラルウォーターを飲むようにしましょう。体内にミネラルが十分にあれば、摂取した水分を体内に引き込みやすくなります。

 

水道水に岩塩を入れて飲んでもいいですよ」(駒形先生)。

 

まとめ

身長と体重を計測すると、つい体重ばかりが気になってしまいますが、実は身長が縮んでいたということが。見た目のスタイルばかりが気になりますが、健康面においてもあまりよくないようです。筋力の大切さはわかっているものの「やっぱり筋トレか~」という方は、まずは水分補給の見直しから始めてみてはいかがでしょうか。

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

 

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


取材・文/岩崎みどり

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →