Q:妊娠中に白血球数が上がり心配です
現在、第3子を妊娠中で、妊娠25週です。初期と中期の血液検査を終え、どちらも問題はありませんでした。しかし、1回目、2回目ともに、白血球の数値が13,400と高く、2回目の検査で血液像を見ましたが、「大丈夫です」と言われました。白血球数、好中球が高く、リンパ球は低い状態です。ちなみに、2人目の妊娠中も白血球数は13,700ありました。非妊娠時の健康診断では、7,800ほどです。主治医の先生には、「妊娠中は白血球数が上がることがあります」と言われました。妊娠経過は順調で、胎児もすくすく育っています。しかし、何かあるのではないかと心配でたまりません。
A : 妊娠中は15,000以上になることもあります
妊娠中の白血球数は骨髄機能亢進により、15,000/mm3以上に増加することも、珍しくありません。妊娠中に白血球数が12,000~13,000ほどに増加しても、問題はありません。また、妊娠中には白血球の構成成分である好中球が増加するため、リンパ球数の比率が相対的に減少するものと思われます。ただし、リンパ球数そのものは、妊娠中はほとんど変わりません。(回答/天神尚子先生)
みなさんからの妊娠・出産・育児に関するご質問を待っています。「専門家の意見が聞きたい!」という人は是非ご投稿ください。