記事サムネイル画像

生後8カ月! 「ずりばい」ができるようになって変わった赤ちゃんの様子

生後8カ月を目前に「ずりばい」ができるようになった赤ちゃんの様子をママが教えてくれました。後追いをしたり、感情表現が豊かになったりとさまざまな変化があったそうですよ!

生後8カ月の赤ちゃんのイメージ

 

生後7~8カ月を迎えると、おすわりやずりばい、ハイハイなど、さまざまなことができるようになるお子さんも多いですよね。できることが増えると同時に、ほかに変化が見られることも。今回は、うちの子がずりばいをできるようになるまでの様子や、できるようになってからの変化などをご紹介します。

 

ずりばいができるようになるまでの様子

うちの子は、仰向けよりもうつぶせで遊ぶことが好きでした。寝返りができるようになり、ひとりで遊んでいましたが、生後7カ月をすぎてもなかなか前に進めず、「まだかな~」と楽しみにしていました。

 

そんなあるとき、おもちゃを取ろうと前に手を伸ばした拍子に、一歩前に進めたのです。それから3日もすると、自由にずりばいができるようになりました。

 

ずりばいが始まって感じた赤ちゃんの変化

うちの子は、ずりばいができるようになった途端、後追いをしたり、感情を表現したりするようになりました。赤ちゃんをひとりにして私が3歩も歩けば、「ひぇぇえ」と悲鳴を上げて、あとを付いてくるようにずりばいをします。

 

また、おもちゃをうまく取れなかったときは、「うぅぅう」と言いながらずりばいをしたり、甘えたいときはずりばいをしながら寄ってきて訴えてきました。以前よりも感情表現が豊かになったと感じています。

 

ずりばいによる環境の変化

ずりばいができるようになると、家中を動きまわり、コンセントやリモコン、ティッシュなど、触ってほしくない物にもお構いなしに近寄ります。

 

きれいにしているつもりでも、大人とは視点の違う赤ちゃんには、いろいろなものが気になる様子。急に家中が危ないものであふれているようにも感じました。赤ちゃんがずりばいをしている後ろを、私が後追いして過ごす日々でした。

 

 

ここでは、ずりばいができるようになって感じた、赤ちゃんの変化をお伝えしました。赤ちゃんが活発に動くようになると親も目が離せなくて大変ですが、温かく見守りたいですね。これからどんな変化があるのか楽しみです。


著者:今井さくら

一児(女の子)の母。自身の体験をもとに妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆中。

 

※発育や発達には個人差があります。本記事の内容は必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック▶︎