産婦人科といってもいろいろな種類がありますよね。里帰り出産の場合は別として、多くの場合は、一度診察を受けたところで出産するケースが多いと思います。今回は私が産婦人科を選ぶ際に重視したことなどをお伝えします。
産婦人科の種類
「大学病院・総合病院」や「個人産科医院」など、産婦人科にはいろいろな種類があります。大学病院・総合病院は産婦人科以外に各科があるので、持病や合併症をもつ人にとってはとくに安心です。ところが、待ち時間が長いというデメリットがあることも。
個人産科医院は同じ医師やスタッフさんに診てもらえて、きめ細かな指導が受けられる印象があります。ただ、緊急事態が起こったとき、設備の整った病院へ転院する必要が出てくることもあります。
それぞれにメリット・デメリットあり
それぞれの産婦人科に、メリット・デメリットがあります。それらをふまえたうえで選択をしたいですね。私は個人の産科医院を選びましたが、医師やスタッフさんとのコミュニケーションがとりやすくてよかったと感じています。
情報収集をしつつ、実際に行ってみて自分に合う産婦人科を選びましょう。妊娠経過やおなかの赤ちゃんに問題がなく、より自然に主体性をもってお産に臨みたいという場合は「助産院」を選ぶ選択肢もありますよ。
もし自分に合わないと感じたら……
いろいろな情報をかき集めて選んだ産婦人科。いざ行ってみると自分に合わないと感じることもあるかもしれません。医師の言うことがキツくて行くのがいやだと言っていた友人がいて、転院をした話を聞いたことがあります。
実際に行ってみないと分からないものですよね。もし、医師や産婦人科の雰囲気が自分と合わないと感じたら、転院を検討するのもひとつの手かもしれません。安心して通院できる場所を選べるといいですね。
産婦人科選びのポイントは、「自分が何を優先すべきか」だと思います。痛みに対する恐怖が大きく「無痛分娩」を取り入れる産婦人科を選んでみる、評判はどうかなど、調べていくと自分に適した産婦人科が見つかるかもしれませんよ。(TEXT:ママライター田中由惟)
【関連記事】